いつもお世話になっているところ,化学・環境問題の学習に役立つホームページへのリンク集を作ってみました.今後も少しずつ追加していく予定です.
★は『生活環境化学の部屋』をリンク・検索対象にして下さっているページです
★は分子モデル表示 plug-in“ChemscapeChime”を使用しているページです
※ ChemscapeChime(Ver.2.6 SP6 登場)の入手方法はこちらを参照!
《 本間作成サンプル集:「分子の形と性質学習帳」
》
※1999/09,川端潤さん(「おもしろ有機化学ワールド」主宰)と共著で「パソコンで見る 動く分子事典 CD-ROM付」(講談社ブルーバックス)を出版(Chimeも収録)。→ 2004年8月発行の第8刷でIE6に対応したChime2.6SP6を収録!
※iモードで科学を学ぶリンク・資料集「iモードで科学!」も掲載しています。
※2003年4月,県立新潟女子短期大学2002年度入学生の金子祐子さんにリンク切れのチェックをしてもらい,それを受けて2000年8月に修正作業を終了しました。
※*印はこれまでのリンクチェックでアクセスできないか休止等になっているところで,一部は今後も確認を継続するところです。その中で,◇印があるのは,The Internet Archiveでアーカイブを検索して見つかった過去のコンテンツ(一部データ欠損)にリンクしているもので,こちらはブラウザをIEにして見た方がいいようです。また,それらのデータはすでにサイト運営者が掲載を取り止めたものである場合が多いと思われ,利用にあたっては歴史的資料として閲覧するに留めるなど著作権には十二分に配慮してください(詳細はFAQs参照)。
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
お世話になっています
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
化学・化学教育関連 ◆分子表示プラグインChime利用サイト → 分子の学習帳・リンク集 [TOPIC:ノーベル化学賞] 2000年 | 2001年 | 2002年 ∥ ◆分子計算ソフトリンク集など → 計算化学演習メニュー
- 日本コンピュータ化学会(SCCJ)
- 日本化学会 | 携帯端末版 | 化学会ニュース速報 | 化学教育協議会(全国高校化学グランプリ,国際化学オリンピックなど) | 研究者データベース | 化学研究関連製品データベース
- 日本化学会情報化学部会 | CICSJ Bulletin
- CBI(Chemistry, Biology & Informatics)学会 | 「生命科学とインターネット」リソースガイド
- 日本分析化学会
- 化学工学会
- 日本油化学会
- 日本薬学会
- 日本薬理学会
- 日本味と匂学会
- 自然科学研究機構(NINS)
- Online Life Science Dictionary “WebLsd”
- 理化学研究所 | 記者発表 | 夢、そしてサイエンス | 理研ギャラリー | ITBL
- 化学ミュージアム
- 東京工業大学電子図書館(TDL: Titech Digital Library) | 理工学系ネットワークリソースデータベース ★ ※紹介文「理工学系ネットワーク情報資源へのゲートウェイ」参照!
- 日化辞Web
- 有機化合物のスペクトルデータベース(SDBS)[産業技術総合研究所]
- 物質・材料研究機構(NIMS) | 高分子データベース(PoLyInfo HOME PAGE)
- 高エネルギー加速器研究機構 | ボクにもわかる先端科学(やさしい物理教室,簡単物理辞典〔素粒子 など〕,マルチメディアライブラリなど) | 素粒子事典 | 暮らしの中の放射線
- 大阪大学蛋白質研究所 ※超分子構造解析学研究系/関連サイトへのリンクなど
- MOLDA Home Page ※平成14年度情報処理振興事業協会未踏ソフトウェア創造事業『第一原理に基づいた分子言語による生命プログラミング』が実施され,MOLDA for Protein Modelingと高品位グラフィックス版であるMOLDA QuLiS のダウンロードが可能になりました(関連講演[PDF],および経済産業省資料・IPA資料・解説ページ参照) → MOLDA QuLiS の製品版〔15日間試用可〕提供開始(マックスネット,2003/09) | iモルダ(503i対応iアプリ)※2004/07,再公開/化学ソフトウェア学会2001年会でiモルダについての講演(要旨1,2)
- Winmostar(分子計算支援システム) ★ | Winmostar/MOPAC掲示板 ※2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業『Winmostar:分子計算支援ソフトウェアの開発』に採択
- pc-chem.info(旧・port:3016:分子軌道計算,有機反応メカニズム解析の解説) ★ | Desktop Chemistry Forum | port:3016 feat.Winmostar
- 3D分子モデル作成ソフト Facio
- 分子モデリング研究所(旧 計算生化学) | サイトマップ
- 研究用ツール(Jun Ishikawa さん)
- 分子生物学研究用ツール集
- おもしろ有機化学ワールド(junk さん) | 基礎有機化学(化学II講義資料) ★ | おもしろ化合物 ★ | どこでも有機化学(iモード版)
- Takeuchi's Stereochemistry ※竹内敬人「プログラム学習・立体化学」(講談社サイエンティフィク)WWW版
- 埼玉大学工学部・時田研究室 | 原子軌道の可視化 | 学会講演要旨「量子化学関連ソフトウェアの開発と評価に関する研究」
- 化合物命名法談義
- Funaのホームページ ★ | 化学薬品データベース(日本語検索でChemFinderへ)
- 化合物名データベース | 物質名の検索サイト
- Chem-Station ★ | ケムステニュース,ODOOS(有機合成反応のデータベース)など
- 東京薬科大学 医薬品情報解析学教室 ★ | 3次元医薬品構造データベース (ChemscapeChime版)★
- 名古屋大学大学院人間情報学研究科・安田耕二研究室(理論物理化学)
- 静岡県立大学薬学部・薬品物理化学教室の窓 | 動く蛋白質図鑑 ★
- 豊橋技術科学大学・神野研究室 | 研究内容(液クロ,薬物,農薬データベース等)
- 京都大学化学研究所WWWサーバー | 図書室 | 化学関連サイト集 ★
- 熊本大学理学部物質化学科 | 化学実験の指針
- FRAD home page(東京大学工学部・三好研究室) | 講義資料など
- 国際基督教大学教養学部理学科・吉野研究室 | 水のひろば
- インターネットで調べられる化学情報(時実象一さん) ※化学情報に関するページがクローズされましたので,「化学教育ジャーナル」の報文にリンクさせていただきました。
- QQC Home Page
- 「分子モデリング―基本原理と創薬への応用」 * ◇ ※◇“3D座標の生成”,“分子相互作用ポテンシャルの決定”など
- 九州・山口 CCS ネットワーク(分子科学計算) | オンライン研究会
- 分子のおもちゃ箱 | 実験室1 ※物質の三態,分子の表面吸着など
- 分子モデリングを用いた溶媒抽出挙動の定量的構造物性相関QSPR(佐賀大学・吉塚研究室)
- PGV (Polygon viewer) home page | 分子名アルファベット順リスト | 分子和名50音順リスト ★ ※DLソフトで参照できる分子軌道図(LUMO,HOMO)など
- 奈良教育大学・山邊研究室 | 化学反応のQTアニメーション ※化学と教育,2000年2号参照!
- 北海道大学農学部 GC-MS & NMR 室
- Crystal Park | 化学の基礎知識ほか
- 九州大学理学部化学科・身の回りの分子やイオンの模型 ◇
- 東京大学工学部応用化学科・藤田誠研究室 | 研究内容(自己集合と自己組織化など)
- 神奈川大学工学部応用化学科 | 化学関係Webリンク
- 大阪大学・共通教育/化学実験室 | 無機化学 | 有機化学 | 物理化学 | 安全教育
- 大阪教育大学理科教育講座・化学専修 | 化学関連のリンク ★
- 大阪医科大学医化学教室・岡本研究室 ※RasMolの使い方,立体構造で見る蛋白質など
- 薬理学電子教科書
- ビジュアル生理学
- 細胞生物学(東京医科歯科大学)
- 身の回りの化学(旧・兵庫教育大学自然系理科/化学教育研究会)
- Bio-Crawler(バイオ関連研究Webページ専門の検索エンジン)
- 生化学関連サイト(京都大学・生体高分子化学教室)
- 北海道教育大学教育学部札幌校理科教育講座化学教室・化学第二研究室(物理化学) | リンク集 ★
- 岐阜大学 人獣感染防御研究センター ※感染症関連タンパク質データベース,疾患関連タンパク質データベース,プリオン研究部門など
- 福井工業高等専門学校物質工学科・物理化学実験室
- Activity in Chemistry on the Internet(マサさん)
- 高知女子大学生活科学部環境理学科・化学教室(海洋の分析化学) | リンク集[化学/海洋科学/科学教育 ★]
- 新潟大学地域共同研究センター・木村研究室(応用化学概論など) *
- 信州大学繊維学部繊維システム工学科・大越研究室 | 授業のページ(熱力学ほか)
- 生薬学入門(昭和薬科大学)
- 長崎大学薬学部・生薬学教室
- 薬学生資料置き場 | 天然薬物化学
- the alkaloide
- 北海道大学大学院理学研究科・科学史研究室 | 科学史ML
- 極地方式研究会ホームページ
- 「ある化学者の屋根裏部屋」 [2004/03/18事情で閉鎖/Internet Archiveでもアクセス不可] ★ | 有機化学~最近の論文誌から | 化学系サイトへのリンク ★
- イルカさんのホームページ(科学教材多数;分子模型VRMLも!) | 【理科の部屋】関連リンク集 ★ | 【理科の部屋】編集本・詳細
- CHEMBASE ~for the entrance exam. of university~
- いますぐできるわくわく化学実験
- 高等学校 化学Ib・II 学習テキスト(樫田豪利さん)
- 後藤昌紀さんの化学の部屋 | ごちゃまぜランド2
- 私が好きな実験(林正幸さん)
- 国際化学オリンピックへの道
- DIGEST化学実験資料集CD → Web版
- 私の好きな化学実験や反応の紹介
- 楽しい高校化学
- 有機化学美術館 | 別館(ブログ)
- 科学史資料教材 | 物理を発展させた人びと
- 初歩の物理のページ(東海大学開発工学部・松浦研究室)(電気と磁気,Java シミュレーションなど)
- I. K. Home Page(飯田浩史さん) | 光合成タンパク質
- 理科系人間 BLACK JACK の部屋 | 電脳科学特捜隊 ★
- 大阪府教育センター・授業に役立つホームページ ★
- 化学系専門高校リンク集 ★
- 毒物辞典(高橋俊成さん) ◇
- JST化学物質データベース(生体影響DB研究用) * ※2001/11現在サービス停止中
- 電総研 | ラボ一覧
- 仙台市科学館 | 化学薬品データベース | 学校向け薬品情報 | 学校向け実験情報 | 家庭向け実験情報 | 化学展2001
- 失敗知識データベース
- 災害事例データベース(資源環境技術総合研究所)
- 化学物質検索・体験ツアー(EcoAssist)
- 科学技術史関係日本文献目録
- 著名な日本人科学者・技術者 ◇
- 全国の大学などの科学教育〔理科教育〕学関連の研究室など(若菜博さん) ★
- 理科ねっとわーく(一般公開版) ※順次コンテンツ公開
- JSTバーチャル科学館 ※1/1,000,000,000メートルの世界ほか
- かがくナビ
- Linuxで科学しよう! | 科学・工学のためのLinux | 科学・工学に関するリンク集 ★
- サイエンス・チャンネル/インターネット放送 ※ RealPlayerが必要です.
- MOSAIC (Molecular Sensors for Aero-Thermodynamic Research) | 用語集
- ナノエレクトロニクス.jp ※自己組織化&自己集合など
- NHK科学番組: 「サイエンスアイ」 ◇ | 『にっぽん名物研究室』 ◇
- NIME-glad - 能力開発学習ゲートウェイ
- きっずgoo | 学校生活と教科
- 学研「総合的な学習」リンク集/化学
- Future Cruise(TOSHIBA) | Science Talk(「複雑系経済学」など ★) | アカデミックリンク
- 日本分光 | 分析機器インターネット歴史館 * ◇
- 島津創業記念資料館-科学の森-
- Analytical Forum(GC/MS,LC/MSの解説など) * ★ ※2001/10現在休止中
- sScience.com(科学技術系ソフトウェアの情報提供サイト)
- HGS分子構造模型
- 化学業界総合情報サイトChemical Business Search | サイバーライブラリ
- 石油化学工業協会 | 石化辞典 | 環境への取り組み
- 化学工業日報 | 受託製造技術検索
- Plascom Home Page(プラスチック関連情報) | 国内のサイト | 樹脂略称一覧表
- プラスチック・パビリオン(ポリプラスチック)
- 講談社 | ブルーバックス
- 化学同人 | 月刊誌「化学」目次 | 山崎昶先生が答える化学質問箱
- 東京化学同人
- 裳華房 | 今月のキーワード | 自然科学系の雑誌一覧(他社発刊分含む)
- 岩波書店「科学」
- 紀伊國屋書店BookWeb/化学・応用化学・化学工業
- Nature Japan | Brief Communications | BioNews
- Science日本語版(目次と一部記事の要約;田辺製薬による)
- 大日本図書ホームページ(理科教材多数)
- 中村理科 | 商品情報データベース
- Yahoo! JAPAN > Science > Chemistry ★
- ゲノムネットデータベースサービス ※英名検索からPDBデータへ,あるいは検索結果cpdで構造式表示など
- ChemFinder WebServer [化合物検索] | Combined Chemical Dictionary | Chemical Information Site Index
- ChemBank / Structure Database | Bioactives Database
- Protein Data Bank(メンバー一覧) | RCSB PDB | FTP Services ∥ 国内サイト・PDBj(大阪大学蛋白質研究所) | PDBj | eProtS(タンパク質構造百科辞典) | eF-site ※タンパク質分子表面の形状と性質 | ProMode ※タンパク質ドメインの運動
- Protein-DNA Recognition Databse ※DNA-蛋白質複合体の3次元構造のデータベース
- ATOMIC WEIGHTS OF THE ELEMENTS
- Organic Compounds Database
- Specialized Information Services (SIS) | TOXNET | Chemical Information | NCI-3D ★
- NTP Chemical Structures from Published Technical Reports ★
- Bioinformatics Lab | Database of Macromolecular Movements | Movies of Protein Motions ★
- IUPAC | Chemical Education International ※白川英樹先生へのインタビュー記事(訳文[PDF])などノーベル化学賞受賞者の記事も掲載
- IUPAC Nomenclature of Organic Chemistry
- Merriam-Webster Online Dictionary | American Heritage Dictionary of the English Language, 4th Edition
- National Center for Biotechnology Information (NCBI) | PubMed MEDLINE(日本語ゲートウェイ) | Cn3D | NCBI Structure - MMDB ★
- HealthGate
- BioMedNet
- Pomona Colledge | MedChem/BioByte Server Overview |MedChem/Biobyte QSAR database | QSAR database
- Journal of the American Chemical Society (FREE Access to Internet Edition!)
- Elsevier Science (Japan)
- Sigma-Aldrich
- Visualization of the Frontier Orbitals in Diels Alder Reactions
- Polymer Science Learning Center | The Macrogalleria ★
- The Department of Chemistry, UWI Mona, JAMAICA | UWI-Mona Chemistry Lectures ★ | Spectroscopy problems
- Top 5% Chemistry Site
- Knowledge by Design - TLMC - Computer Graphics
- chemsoc home page | Visual Elements
- Journal of Molecular Modeling
- EnvironmentalChemistry.com | Chemistry & Environmental Dictionary
- 化学教育/CHEMISTRY TEACHING RESOURCES * ◇
- 化学教育/E-ChemLib
- 化学教育/Journal of Chemical Education Online
- 化学教育/Chemistry Hypermedia Project
- 化学教育/Squier Group : Chemistry Education
- 化学教育/Chemist's Art Gallery
- 化学教育/NetBiochem
- 化学教育/Asian Chemical Education Network
- 化学教育/McMaster Chemistry | Chemistry 2O06 ※講義資料・有機化学反応の動画など教材多数! | Chemistry 4D03
- 科学教育/Helping Your Child Learn Science
- Kid's Web | Science | Chemistry
- Popular Science
- The Periodic Table on the WWW: WebElements
- Powers of 10.com ※SPACE,TIME など
- Molecular Expressions: Images from the Microscope ※Powers of Ten など
- Veeco NanoTheatre ※電子顕微鏡写真ライブラリ
- IBM Almaden Research Center Visualization Lab ※分子動力学シミュレーション動画など | IBM-STM Image Gallery ※電子顕微鏡写真ライブラリ
- Organic Reaction Animations ※Maitland Jones,Jr. 著,奈良坂紘一ほか 監訳,「ジョーンズ有機化学 下」,東京化学同人(2000) 付録CD-ROM 参照!
- Global Schoolhouse | HotList of K-12 Internet School Sites * ◇(1999)
- MDL [ChemscapeChimeのダウンロード可] | Chime Plug-in | Chime Resources ★
- The Homepage for Chemists
- Molecules from Chemistry at Okanagan University College ※Molecular Shapeなど ★
- CHEMISTRY 101/UNDERSTANDING DRUGS ※CANCERなどQTムービーも用いた教材多数 ★
- CHEMISTRY 227/Intro To Biochem ※REPLICATIONなど ★
- XML-CML.ORG - The Site for Chemical Markup | ChiMeraL ※化学におけるXML利用例
- Seeing, Hearing, and Smelling the World
- Cambridge Crystallographic Data Centre | CCDC Site Search
- 分子モデル表示Java [java.sun.com]
- RasMol & Chime [RasMol のダウンロード可] | RasMol gallery
- MSI [WebLab Viewer のダウンロード可]
- Chemie.DE | The Homepage for Chemists | Online Programs for Chemistry
- TORVS Research Team Home Page ※CORINA (Thousand 3D-Structures for free)(Web上で分子組立て可!) ほか
- Kimball's Biology Pages
- Yahoo! Science > Chemistry
- Links for Chemists / Virtual Library Chemistry Section
- Scirus | J-serverによる和訳版 *
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
環境関連 ◆本サイト運営 → 環境ホルモン情報 | 化学物質過敏症情報 | 水俣病 | くらしと環境問題 | 書籍「2時間即決環境問題」 | 書籍「グリーン・ケミストリー」
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
生活情報 ◆本サイト運営 → 薬物事典 | BSE/プリオン | 炭疽菌/NBCテロ | 鳥インフルエンザ | 制がん剤 | 抗生物質 | HIVとエイズ
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
その他のお薦め
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
道案内 ◆ブログ関連検索サイト → ブログ・RSS関連参考資料
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
新潟情報
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
友人のホームページ
至近距離 | 化学関連 | 環境関連 | 生活情報 | その他のお薦め | 道案内 | 新潟情報 | 友人・知人
「生活環境化学の部屋」ホームページに戻る