ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorer 11で閲覧できます。
※PDBsumデータでファイル名*_lpであるものはLigPlot+ v.2.2で取得したものです。
|
6j4y(DNA/RNAが結合したRNAポリメラーゼ) → Science誌論文 [RNA polymerase - Wikipedia] 3j2u(キネシン様タンパク質Klp10Aが結合したチューブリンのヘテロ2量体;部分構造) → Cell Reports誌論文 | 別トピック バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
DNA/RNAが結合したRNAポリメラーゼ6j4y
|
6k31のChain A(PPi型ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ) ピロリン酸(pyrophosphoric acid) | アデノシン三リン酸(ATP) → 生体分子の構成元素 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]PPi型ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ6k31のChain A [右]ピロリン酸(PPi)と“現在のエネルギー通貨”ATP
|
6pqo(アゴニストJT010が結合したTRPA1チャネル) JT0(JT0)選択 同PDBsumデータ6pqo_JT0[1303(D)]$ ※別研究によるTRPA1構造 6wj5のChain A(阻害剤GDC-0334が結合したTRPA1) 同PDBsumデータ6wj5A_lp$ 7or0のChain A(アンタゴニスト3-60が結合したTRPA1) 0IG(JT0)選択 同PDBsumデータ7or0A_lp$ 8ffmのChain A(ルテニウムレッドと2-APBが結合したTRPA5) 同PDBsumデータ8ffm_lp(2-APB)$ 7t37のChain A(カンナビジオール〈cannabidiol,CBD〉が結合したTRPV2) 同PDBsumデータ 7t37_P0T$ → 危険ドラッグ 9b3yのChain A(プロベネシド〈probenecid〉が結合したTRPV2) 同PDBsumデータ 9b3y_lp$ [Probenecid - Wikipedia] バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) ヒトの必須・非必須区別 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
アゴニストJT010が結合したヒトTRPA1チャネル6pqoとそのPDBsumデータ
別研究によるヒトTRPA1構造6wj5(阻害剤GDC-0334結合)および7or0(アンタゴニスト3-60結合)のChain AとそれぞれのPDBsumデータ
[左]ルテニウムレッドと2-APBが結合したTRPV2 8ffmのChain AとPDBsumデータ(ホウ素は軽金属として I/O 値計算)
[右]カンナビジオール(cannabidiol,CBD)と2-APBが結合したTRPV2 7t37のChain AとPDBsumデータ → 危険ドラッグ
プロベネシド(probenecid)が結合したTRPV2 9b3yのChain AとPDBsumデータ
|
エチゾラム(etizolam) ※他のベンゾジアゼピン系睡眠導入剤:トリアゾラム(triazolam) [Triazolam - Wikipedia] ※参考(エチゾラム結合PDBsumデータ):4c66のPDBsumデータ4c66_H4C$ → J.Med.Chem.誌論文 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
エチゾラム(etizolam)と同分子を含むブロモドメインタンパク質4(BRD4)4c66のPDBsumデータ
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
Ca2+存在下の心筋の細いフィラメント全体構造6kn8
初期表示はポリイソプレン(polyisoprene;cis-1,4結合,天然ゴムの主成分)の繰り返し単位
[Natural rubber - Wikipedia,Polyisoprene - Wikipedia]
|
p.7・p.437(訳者あとがき) ゴム:天然ゴムの主成分 ポリイソプレン(polyisoprene;cis-1,4結合)の繰り返し単位 | 参考 ポリイソプレン(trans-1,4結合)の繰り返し単位 p.437(訳者あとがき) 絹:絹フィブロインの構造例 3ua0の4量体(Chain A・B×2;カイコのフィブロイン構造例) [Fibroin - Wikipedia] → 別トピック p.437(訳者あとがき) ナイロン:ナイロン66(nylon 6,6) | ナイロン6(nylon 6) [Nylon - Wikipedia] バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]ポリイソプレン(polyisoprene;cis-1,4結合,天然ゴムの主成分)の繰り返し単位
[中]絹フィブロインの構造例3ua0の4量体(アミノ色表示;球表示はフィブロインに多いGly・Ala・Ser)
[右]ナイロン66(nylon 6,6)の繰り返し単位
|
6iqnのChain A(阻害剤が結合したトロポミオシン受容体キナーゼA〈TrkA〉) 同PDBsumデータ6iqn_AQ6[801(A)]$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤が結合したトロポミオシン受容体キナーゼA(TrkA)6iqnのChain AとそのPDBsumデータ。
|
ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol,PVA)の繰り返し単位 | ※参考(PVAの原料):ポリ酢酸ビニル(polyvinyl acetate,PVAc)の繰り返し単位 ボロノフェニルアラニン(p-boronophenylalanine,BPA;モデルは p-borono-L-phenylalanine) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 Jmol色 Rasmol色 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol,PVA)の繰り返し単位 [右]ボロノフェニルアラニン(p-boronophenylalanine,BPA)
|
6lu7の4量体(Chain A・C×2;新型コロナウイルスSARS-CoV-2の主要プロテアーゼ) Chain C選択 | 6lu7(Chain A・C) 6y2f(新型コロナウイルスSARS-CoV-2の主要プロテアーゼ) 6vsb(SARS-CoV-2のスパイク糖タンパク質) 6vxxのChain B(SARS-CoV-2のスパイク糖タンパク質,closed state) | 6vybのChain B(同,open state) 6vwwのChain A(SARS-CoV-2のエンドリボヌクレアーゼ Nsp15) [Endoribonuclease - Wikipedia] 6vw1のChain A・E(ヒトACE2(アンジオテンシン変換酵素2)とSARS-CoV-2の受容体結合ドメイン〈RBD〉との複合体) [Angiotensin-converting enzyme 2 - Wikipedia] 6m17(ヒトACE2とB0AT1およびSARS-CoV-2のRBDとの複合体) [Sodium-dependent neutral amino acid transporter B(0)AT1 - Wikipedia] 6m3mのChain A(SARS-CoV-2のヌクレオカプシドタンパク質のN末端RNA結合ドメイン) 6vxsのChain A(SARS-CoV-2のADP-リボース 1''-リン酸ホスファターゼ) [ADP-ribose 1''-phosphate phosphatase - Wikipedia] ※参考(SARSコロナウイルスのPDBデータ例):1q2wのChain A(SARSコロナウイルスのプロテアーゼ) → 別トピック ※参考(MERSコロナウイルスのPDBデータ例):4wmdのChain A(MERSコロナウイルスのプロテアーゼ) LPV/r(ロピナビル/リトナビル) [Lopinavir/ritonavir - Wikipedia,Lopinavir - Wikipedia,Ritonavir - Wikipedia] ロピナビル(lopinavir,LPV) リトナビル(ritonavir,RTV) ファビピラビル(favipiravir,T-705;インフルエンザウイルスのRNAポリメラーゼ阻害剤,商品名アビガン Avigan) → 別トピック|エボラ出血熱 [Favipiravir - Wikipedia] ファビピラビル3リン酸体T-705RTP(活性体) レムデシビル(remdesivir) [Remdesivir - Wikipedia] バリシチニブ(baricitinib) [Baricitinib - Wikipedia] シクレソニド(ciclesonide) [Ciclesonide - Wikipedia] ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine) [Hydroxychloroquine - Wikipedia] ナファモスタット(nafamostat) [Nafamostat - Wikipedia] ※参考(ロピナビルが結合したPDBデータ例):1mui(ロピナビルが結合したHIV-1プロテアーゼ) 同PDBsumデータ 1mui_AB1$ ※参考(リトナビルが結合したPDBデータ例):1rl8(リトナビルが結合したHIV-1プロテアーゼ) 同PDBsumデータ 1rl8_RIT$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]新型コロナウイルスSARS-CoV-2のプロテアーゼ6lu7の4量体(Chain A・C×2)
[中・右]SARS-CoV-2のプロテアーゼ6lu7(Chain A・C)とSARS-CoV-2のプロテアーゼ1q2wのChain Aの比較およびPyMOLによる両者の重ね合わせ画像
[左]別研究のSARS-CoV-2プロテアーゼ6y2f [中・右]参考:MERS-CoVのプロテアーゼ4wmdのChain A(中)とSARS-CoV-2のプロテアーゼ1q2wのChain A(右)
[左]SARS-CoV-2のスパイク糖タンパク質6vsb(GlcNAcは糖鎖 N-アセチルグルコサミン)
[右]SARS-CoV-2スパイク糖タンパク質6vxx(closed state)と同6vyb(open state)のPyMOLによる重ね合わせ画像動画(どちらもChain B)
[左・右]SARS-CoV-2のスパイク糖タンパク質6vsbとSARSスパイク糖タンパク質6crz(Science論文で比較)のPyMOLによる重ね合わせ画像と動画(どちらもChain A)
[左]ヒトACE2(アンジオテンシン変換酵素2)とSARS-CoV-2の受容体結合ドメイン(RBD)との複合体 6vw1のChain A・E
[右]ヒトACE2とB0AT1およびSARS-CoV-2のRBDとの複合体 6m17
[左]SARS-CoV-2エンドリボヌクレアーゼ(endoribonuclease)6vwwのChain A
[中]SARS-CoV-2のヌクレオカプシドタンパク質のN末端RNA結合ドメイン 6m3mのChain A
[右]SARS-CoV-2のADP-リボース 1''-リン酸ホスファターゼ 6vxsのChain A
[左]LPV/r(ロピナビル/リトナビル) [右]参考:HIV-1プロテアーゼ1muiと1rl8のPDBsumデータ
左からレムデシビル(remdesivir),バリシチニブ(baricitinib),シクレソニド(ciclesonide),ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine),ナファモスタット(nafamostat)
[左]ファビピラビル(favipiravir,T-705;商品名アビガン Avigan) [中]ファビピラビル3リン酸体T-705RTP(活性体)
[右]ファビピラビル活性体例が阻害作用を示す様子の4kn6(ヒトのヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ)のPDBsumデータ → 別トピック|エボラ出血熱
新型コロナウイルスSARS-CoV-2のプロテアーゼ6lu7・6y2fとSARSのプロテアーゼ1q2wのアミノ酸配列比較(何れもA鎖;後者FASTAデータの最初の2残基は除外)
※自作秀丸マクロにより作表
1-50
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Ser
Gly
Phe
Arg
Lys
Met
Ala
Phe
Pro
Ser
Gly
Lys
Val
Glu
Gly
Cys
Met
Val
Gln
Val
Thr
Cys
Gly
Thr
Thr
Thr
Leu
Asn
Gly
Leu
Trp
Leu
Asp
Asp
Val
Val
Tyr
Cys
Pro
Arg
His
Val
Ile
Cys
Thr
Ser
Glu
Asp
Met
Leu
1q2w(SARS)
Ser
Gly
Phe
Arg
Lys
Met
Ala
Phe
Pro
Ser
Gly
Lys
Val
Glu
Gly
Cys
Met
Val
Gln
Val
Thr
Cys
Gly
Thr
Thr
Thr
Leu
Asn
Gly
Leu
Trp
Leu
Asp
Asp
Thr
Val
Tyr
Cys
Pro
Arg
His
Val
Ile
Cys
Thr
Ala
Glu
Asp
Met
Leu
51-100
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Asn
Pro
Asn
Tyr
Glu
Asp
Leu
Leu
Ile
Arg
Lys
Ser
Asn
His
Asn
Phe
Leu
Val
Gln
Ala
Gly
Asn
Val
Gln
Leu
Arg
Val
Ile
Gly
His
Ser
Met
Gln
Asn
Cys
Val
Leu
Lys
Leu
Lys
Val
Asp
Thr
Ala
Asn
Pro
Lys
Thr
Pro
Lys
1q2w(SARS)
Asn
Pro
Asn
Tyr
Glu
Asp
Leu
Leu
Ile
Arg
Lys
Ser
Asn
His
Ser
Phe
Leu
Val
Gln
Ala
Gly
Asn
Val
Gln
Leu
Arg
Val
Ile
Gly
His
Ser
Met
Gln
Asn
Cys
Leu
Leu
Arg
Leu
Lys
Val
Asp
Thr
Ser
Asn
Pro
Lys
Thr
Pro
Lys
101-150
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Tyr
Lys
Phe
Val
Arg
Ile
Gln
Pro
Gly
Gln
Thr
Phe
Ser
Val
Leu
Ala
Cys
Tyr
Asn
Gly
Ser
Pro
Ser
Gly
Val
Tyr
Gln
Cys
Ala
Met
Arg
Pro
Asn
Phe
Thr
Ile
Lys
Gly
Ser
Phe
Leu
Asn
Gly
Ser
Cys
Gly
Ser
Val
Gly
Phe
1q2w(SARS)
Tyr
Lys
Phe
Val
Arg
Ile
Gln
Pro
Gly
Gln
Thr
Phe
Ser
Val
Leu
Ala
Cys
Tyr
Asn
Gly
Ser
Pro
Ser
Gly
Val
Tyr
Gln
Cys
Ala
Met
Arg
Pro
Asn
His
Thr
Ile
Lys
Gly
Ser
Phe
Leu
Asn
Gly
Ser
Cys
Gly
Ser
Val
Gly
Phe
151-200
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Asn
Ile
Asp
Tyr
Asp
Cys
Val
Ser
Phe
Cys
Tyr
Met
His
His
Met
Glu
Leu
Pro
Thr
Gly
Val
His
Ala
Gly
Thr
Asp
Leu
Glu
Gly
Asn
Phe
Tyr
Gly
Pro
Phe
Val
Asp
Arg
Gln
Thr
Ala
Gln
Ala
Ala
Gly
Thr
Asp
Thr
Thr
Ile
1q2w(SARS)
Asn
Ile
Asp
Tyr
Asp
Cys
Val
Ser
Phe
Cys
Tyr
Met
His
His
Met
Glu
Leu
Pro
Thr
Gly
Val
His
Ala
Gly
Thr
Asp
Leu
Glu
Gly
Lys
Phe
Tyr
Gly
Pro
Phe
Val
Asp
Arg
Gln
Thr
Ala
Gln
Ala
Ala
Gly
Thr
Asp
Thr
Thr
Ile
201-250
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Thr
Val
Asn
Val
Leu
Ala
Trp
Leu
Tyr
Ala
Ala
Val
Ile
Asn
Gly
Asp
Arg
Trp
Phe
Leu
Asn
Arg
Phe
Thr
Thr
Thr
Leu
Asn
Asp
Phe
Asn
Leu
Val
Ala
Met
Lys
Tyr
Asn
Tyr
Glu
Pro
Leu
Thr
Gln
Asp
His
Val
Asp
Ile
Leu
1q2w(SARS)
Thr
Leu
Asn
Val
Leu
Ala
Trp
Leu
Tyr
Ala
Ala
Val
Ile
Asn
Gly
Asp
Arg
Trp
Phe
Leu
Asn
Arg
Phe
Thr
Thr
Thr
Leu
Asn
Asp
Phe
Asn
Leu
Val
Ala
Met
Lys
Tyr
Asn
Tyr
Glu
Pro
Leu
Thr
Gln
Asp
His
Val
Asp
Ile
Leu
251-300
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Gly
Pro
Leu
Ser
Ala
Gln
Thr
Gly
Ile
Ala
Val
Leu
Asp
Met
Cys
Ala
Ser
Leu
Lys
Glu
Leu
Leu
Gln
Asn
Gly
Met
Asn
Gly
Arg
Thr
Ile
Leu
Gly
Ser
Ala
Leu
Leu
Glu
Asp
Glu
Phe
Thr
Pro
Phe
Asp
Val
Val
Arg
Gln
Cys
1q2w(SARS)
Gly
Pro
Leu
Ser
Ala
Gln
Thr
Gly
Ile
Ala
Val
Leu
Asp
Met
Cys
Ala
Ala
Leu
Lys
Glu
Leu
Leu
Gln
Asn
Gly
Met
Asn
Gly
Arg
Thr
Ile
Leu
Gly
Ser
Thr
Ile
Leu
Glu
Asp
Glu
Phe
Thr
Pro
Phe
Asp
Val
Val
Arg
Gln
Cys
301-
6lu7・6y2f(SARS-CoV-2)
Ser
Gly
Val
Thr
Phe
Gln
1q2w(SARS)
Ser
Gly
Val
Thr
Glu
Gly
|
6kajのChain A(フクチン関連タンパク質,FKRP) CDP(シチジン二リン酸)選択 RB0(D-リビトール)選択 同PDBsumデータ6kaj_CDP-RB0$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
フクチン関連タンパク質(FKRP)6kajのChain AとそのPDBsumデータ