ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorerで閲覧できます。
|
3p0g 同PDBsumデータ 3p0g_P0G(アゴニストBI-167107)$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 B鎖(ナノボディ)選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
ラクダの抗体分子が結合した活性状態のβ2アドレナリン受容体3p0gとそのPDBsumデータ
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 GFP部分(792-1025[1017])選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 緑 ピンク 濃ピンク 橙 紫 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
緑色がGFP部分
|
p.49 ヌクレオソーム:PDBデータ 1aoi(ヌクレオソーム) ヒストンH2A選択 H2B選択 H3選択 H4選択 [Nucleosome - Wikipedia,Histone - Wikipedia] p.52 ヒストンH3のアセチル化 H3K9ac:PDBデータ 4lka(ヒストンアセチルトランスフェラーゼとヒストンH3〈H3K9ac含む〉) ALY(アセチルリシン)選択 [Acetylation - Wikipedia] p.61 DNAのメチル化:PDBデータ 4da4(DNAメチルトランスフェラーゼ DNMT1;ヘミメチル化 CpG DNAが結合) メチル化シトシンの塩基選択 [Methyltransferase - Wikipedia,DNMT1 - Wikipedia] 同:PDBデータ 4qeo(ヒストンリシン-N-メチルトランスフェラーゼ〈KRYPTONITE〉;mCHH DNA, H3(1-15) ペプチド,SAHとの複合体) メチル化シトシンの塩基選択 p.62 ヒドロキシメチル化シトシン(DNA):PDBデータ 4hli*(ヒドロキシメチル化シトシンを含むDNA) ヒドロキシメチル化シトシン(5hmC)選択 → 核酸塩基は4つだけではない(Chem-Station,2012/07/13) [5-Hydroxymethylcytosine - Wikipedia] p.68 アザシチジン:アザシチジン(azacytidine) ※シチジン(cytidine)のCがNに置き変わった構造 そのNを選択 [Azacitidine - Wikipedia] p.122 ビスフェノールA ほか:ビスフェノールA(bisphenol A) | 17β-エストラジオール(17β-estradiol;エストロゲンの例) | 葉酸(ビタミンM) → 環境ホルモンとして疑われている化合物の例(本サイト)/水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
4cqh 同PDBsumデータ 4cqh_LBV$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
ビリベルジンが結合した赤外蛍光タンパク質IFP2.0 4cqhのPDBsumデータ
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
3wctの24量体# チューブワーム由来1yhu チューブワーム由来1yhu(左)とヒトヘモグロビン1hho(4量体;右) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 ヘム選択 Fe選択 酸素O2選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
チューブワーム | Ala | Cys | Ala | Met | Leu | Glu | Arg | Ala | Lys | Val | Lys | Asp | Glu | Trp | Ala | Lys | Ala | Tyr | Gly | Ile | Gly | Ala | Ala | Arg | Ser | Lys | Phe | Gly | Asp | Ala | Leu | Trp | Arg | Asn | Val | Phe | Asn | Tyr | Ala | Pro | Asn | Ala | Arg | Asp | Ile | Phe | Glu | Ser | Val | Asn |
サツマハオリムシ | Asp | Cys | Asn | Ile | Leu | Gln | Arg | Leu | Lys | Val | Lys | Met | Gln | Trp | Ala | Lys | Ala | Tyr | Gly | Phe | Gly | Thr | Glu | Arg | Ala | Lys | Phe | Gly | Asn | Ser | Leu | Trp | Thr | Ser | Ile | Phe | Asn | Tyr | Ala | Pro | Asp | Ala | Arg | Asp | Leu | Phe | Lys | Ser | Val | Lys |
チューブワーム | Ser | Lys | Asp | Met | Ala | Ser | Pro | Glu | Phe | Lys | Ala | His | Ile | Ala | Arg | Val | Leu | Gly | Gly | Leu | Asp | Arg | Val | Ile | Ser | Met | Leu | Asp | Asn | Gln | Ala | Thr | Leu | Asp | Ala | Asp | Leu | Ala | His | Leu | Lys | Ser | Gln | His | Asp | Pro | Arg | Thr | Ile | Asp |
サツマハオリムシ | Ser | Glu | Asp | Met | Arg | Ser | Pro | Gln | Phe | Lys | Ala | His | Ile | Ala | Arg | Val | Ile | Gly | Gly | Leu | Asp | Arg | Val | Ile | Ser | Met | Phe | Asp | Asn | Glu | Asp | Ala | Leu | Asn | Ala | Asp | Leu | Glu | His | Leu | Lys | Ser | Gln | His | Asp | Pro | Arg | Gly | Leu | Asp |
チューブワーム | Pro | Val | Asn | Phe | Val | Val | Phe | Arg | Lys | Ala | Leu | Ile | Ala | Thr | Val | Ala | Gly | Thr | Phe | Gly | Val | Cys | Phe | Asp | Val | Pro | Ala | Trp | Gln | Gly | Cys | Tyr | Asn | Ile | Ile | Ala | Lys | Gly | Ile | Thr | Gly | Ser | Asp | Ala | Ala | |
サツマハオリムシ | Ala | Leu | Asn | Phe | Val | Val | Phe | Gly | Lys | Ala | Leu | Phe | Ala | Thr | Val | Gly | Gly | Gln | Phe | Gly | Val | Cys | Phe | Asp | Leu | Pro | Ala | Trp | Glu | Ser | Cys | Tyr | Lys | Val | Ile | Ala | Met | Gly | Ile | Thr | Gly | Asn | Asp | Met | Phe | Ser |
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
1hxw 同PDBsumデータ 1hxw_RIT$ リトナビル(ritonavir,RTV) [Ritonavir - Wikipedia] バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
γ-シクロデキストリン γ-シクロデキストリン+PCB 169(3,3',4,4',5,5'-HxCB) γ-CD選択 参考(γ-シクロデキストリンが結合したタンパク質例):1d3c | 同PDBsumデータ 1d3c_gCD$(3つ含まれるγ-シクロデキストリンのうち GLC 692(A)-GLC 699(A)) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
PCB 169(3,3',4,4',5,5'-HxCB)が入り込んだγ-シクロデキストリン