→ 最新版|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年|2004年|2003年|2002年 ←
■ 講義用トピック(2012年度後期)
■ 講義用トピック(2012年度前期)
●科学コミュニケーション論 ※オンラインシラバス ↑共通事項
●科学技術社会論 ※オンラインシラバス ↑共通事項
[環境化学概論(2013年度後期に向けて)]
[科学技術社会論(2013年度後期に向けて)]
[科学コミュニケーション論(2013年度後期に向けて)]
※英訳字幕表示が可能になりました(動画下のアイコンで設定)。
[2013/02/13] (環境化学概論・15) 次世代へ向けての環境学 昨年度講義
[2013/02/04](科学コミュニケーション論・15) 科学コミュニケーターとは 【アンケート】 昨年度講義
[2013/02/05] (教職総合演習・05) 発表と討議:評価と今後の課題(後日Webに正式公開) ※2012/01/10の補講【アンケート】。
[2013/02/07](科学技術社会論・15) 科学を身近なものにするところから 昨年度講義 【アンケート】
[2013/02/06](科学技術社会論・14) 科学をツタエル 昨年度講義 ※最終補講日は2013/02/07にしました【アンケート】。
[2013/01/31] (教職総合演習・04) 講義と作業:テーマをまとめる(公開用プロトタイプの作成) ※2012/01/10休講の補講は2013/02/05・1限【アンケート】。
[2013/01/30](科学技術社会論・13) これからの世界と科学 昨年度講義 ※2013/01/09・16は休講で補講日はこの日に相談します(1回は試験日2013/02/06に)。
[2013/01/28](科学コミュニケーション論・14) 科学コミュニケーション実践に向けて 昨年度講義
[2013/01/24] (環境化学概論・14) すべての環境問題は関係し合っている 昨年度講義
[2013/01/24] (教職総合演習・03) 講義と作業:広く利用してもらえるまとめ方を考える ※2012/01/10の休講分の補講日相談。
[2013/01/23](科学技術社会論・12) これからの日本と科学 昨年度講義
[2013/01/17] (教職総合演習・02) 講義と作業:テーマに沿ったポートフォリオ作成とWeb情報収集
[2013/01/17] (環境化学概論・13) 化学物質と社会 PRTR・RoHS・REACHなど 昨年度講義 ※2012/01/10の休講分の補講日相談。
[2013/01/07](科学コミュニケーション論・13) アート,マンガ,アニメ,ゲームなどの活用 昨年度講義
[2012/12/20](環境化学概論・12) 新しい人工化学物質の問題 身の回りの化学物質 昨年度講義
[2012/12/19](科学コミュニケーション論・12) サイエンスカフェとは 昨年度講義
[2012/12/17](科学コミュニケーション論・11) 科学コミュニケーションとインターネット 昨年度講義
[2012/12/13](環境化学概論・11) シックハウスと化学物質過敏症 昨年度講義
[2012/12/12](科学技術社会論・11) これからの新潟と科学 昨年度講義
[2012/12/10](科学コミュニケーション論・10) 教育と科学コミュニケーション 昨年度講義
[2012/12/05](科学技術社会論・10) 科学技術の負の遺産 昨年度講義
[2012/12/06](環境化学概論・10) “環境ホルモン”問題を考える 昨年度講義
[2012/12/03](科学コミュニケーション論・09) 科学ジャーナリズムと科学コミュニケーション 昨年度講義
[2012/11/26](科学コミュニケーション論・08) 生命の問題と科学コミュニケーション 昨年度講義
[2012/11/29](環境化学概論・09) 水俣病の化学 昨年度講義
[2012/11/28](科学技術社会論・09) 科学技術と社会 昨年度講義
[2012/11/22](環境化学概論・08) 水俣病 新潟水俣学試論 昨年度講義
[2012/11/21](科学技術社会論・08) 科学技術と私たちの生活 昨年度講義
[2012/11/19](科学コミュニケーション論・07) 食品問題と科学コミュニケーション 昨年度講義
[2012/11/16](科学コミュニケーション論・06) エネルギー問題と科学コミュニケーション 昨年度講義 ※サイエンスアゴラ出展のため休講にした2012/11/12の補講。
[2012/11/15](環境化学概論・07) 有機概念図計算Excelシート 昨年度講義
[2012/11/14](科学技術社会論・07) 科学と技術の関係は? 昨年度講義
Video streaming by Ustream
※撮影&公開:西尾琢郎さん
[2012/11/08](環境化学概論・06) 有機概念図簡易計算機 水と油で分子を仕分け(カラーシールによるゲーム) 昨年度講義
[2012/11/07](科学技術社会論・06) 科学の歴史と日本における科学 昨年度講義
[2012/11/05](科学コミュニケーション論・05) 環境問題と科学コミュニケーション 昨年度講義
[2012/11/01](環境化学概論・05) 有機化合物の名前のつけ方 分子の見方 昨年度講義
[2012/10/31](科学技術社会論・05) 科学はどうして生まれたのだろう 昨年度講義
[2012/10/29](科学コミュニケーション論・04) 科学の基本:SI単位を通して(ベクレル,シーベルト,…) 昨年度講義
Video streaming by Ustream※参考:日本の豊かさのゆくえ 〜この時代に何を選択するか〜 #ashita_lab - Togetter
[2012/10/27](科学コミュニケーション論・03) 科学コミュニケーションとは 昨年度講義 ※2012/10/15の補講(学祭展示実習)。
[2012/10/25](環境化学概論・04) 物質の成り立ち 分子とは 昨年度講義
[2012/10/24](科学技術社会論・04) 科学は特別なものか 昨年度講義
[2012/10/22](科学コミュニケーション論・02) 3.11とソーシャルメディア 昨年度講義 ※2012/10/15は出張のため休講にします(補講日は後日連絡します)。
[2012/10/18](環境化学概論・03) 放射線とは 昨年度講義
[2012/10/17](科学技術社会論・03) 科学って何だろう 昨年度講義
[2012/10/11](環境化学概論・02) 放射線とは 昨年度講義
[2012/10/10](科学技術社会論・02) 理科(物化生地)と科学 昨年度講義
[2012年度の講義に向けて〜2012/10/04](環境化学概論・01) 環境問題としての3.11 昨年度講義
[2012年度の講義に向けて〜2012/10/03](科学技術社会論・01) 3.11と科学 昨年度講義
[2012年度の講義に向けて〜2012/10/01](科学コミュニケーション論・01) 3.11と科学コミュニケーション 昨年度講義
●インターネット利用論 ※オンラインシラバス ↑共通事項
●生命の化学と情報 ※オンラインシラバス(参考図書例「文系のための生命科学」は第2版が出ています ) ↑共通事項
[2012/07/30](インターネット利用論・15) 情報発信を継続するために 昨年度講義15 ※15回目は2012/07/30(試験日)に変更します(コンピュータ演習室で;授業アンケートをとります)。
★
※参考:船橋監督と双葉町町長のトーク保存Ustream
THINK NUKE - 高校生の声を聞いてほしい
「スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質」を読むために
※“分子”を巡る歴史例:香辛料貿易 - Wikipedia
[2012/08/03](生命の化学と情報・15) これからの生命科学 昨年度講義15
制作:理化学研究所オミックス基盤研究領域
※製作協力:武村研究室 | 東京理科大学大学院科学教育研究科
[2012/07/27](生命の化学と情報・14) 生命科学から学べること
[2012/07/20](生命の化学と情報・13) 生命の化学を学べるWebサイト 昨年度講義13
[2012/07/16](インターネット利用論・14) 動画情報の発信 昨年度講義14
[2012/07/13](生命の化学と情報・12) 生命科学系データベースの活用 昨年度講義12
[2012/07/09](インターネット利用論・13) Wikipediaへの記事掲載 昨年度講義13
[2012/07/06](生命の化学と情報・11) 広大な生命科学系データベース 昨年度講義11
[2012/07/02](インターネット利用論・12) インターネットの光と影 昨年度講義12
[2012/06/29](生命の化学と情報・10) 生物のエネルギー問題 昨年度講義10
[2012/06/29](生命の化学と情報・10) 生物のエネルギー問題 昨年度講義10
[2012/06/25](インターネット利用論・11) インターネットとビジネス 昨年度講義11
[2012/06/22](生命の化学と情報・09) 有機概念図で見る生体分子 昨年度講義09
[2012/06/18](インターネット利用論・10) 大学・研究とインターネット 昨年度講義10
[2012/06/15](生命の化学と情報・08) 生体分子の“鍵と鍵穴”の秘密 昨年度講義08
[2012/06/11](インターネット利用論・09) インターネットと社会 昨年度講義09
※左巻さんの登場は30分頃から。
※2012/04/23訪問
※参考:秋田魁新報 北斗星(2012/06/09)
[2012/06/08](生命の化学と情報・07) セントラルドグマとは 昨年度講義07
[2012/06/04](インターネット利用論・08) メディアとしてのインターネット 昨年度講義08
[2012/06/01](生命の化学と情報・06) 遺伝子とは 昨年度講義06 ※2012/05/18休講の振替は後日オンライン課題で!
[2012/05/28](インターネット利用論・07) Web2.0(ブログ,SNS,YouTube,Ustream,ニコ生,…) 昨年度講義07
『SCCJカフェ(4): 魔法新聞と科学コミュニケーション』
※日本コンピュータ化学会
※SCCJカフェ(1)〜(HTML版)
Live stream videos at Ustream※Edu×Tech Fes 2012 - Togetter | Life is Tech !主催「Edu×Tech Fes 2012〜教育とテクノロジーの祭典〜」まとめ
[2012/05/25](生命の化学と情報・05) タンパク質と20種類のアミノ酸 昨年度講義05 ※2012/05/18休講の振替日相談。
※参考:理研「元素誕生の謎にせまる」(2002)
[2012/05/21](インターネット利用論・05/06) インターネット情報の検索と活用/インターネット利用のルール 昨年度講義05/06 ※2012/04/23休講の振替(朝7:30〜)と平常3限。
[2012/05/12](インターネット利用論・04) オープンエデュケーション 昨年度講義04 ※2012/04/23休講の振替日決定。
Video streaming by Ustreamサイエンスカフェにいがた第36回『“進学→大学での学びと活動→就活”を考える』
[2012/05/11](生命の化学と情報・04) “水と油”で見分ける生体分子 昨年度講義04 ※2012/05/18は学会出張のため休講にします(振替日は後日相談)。
[2012/05/07](インターネット利用論・03) インターネットの現在を概観する *テキストエディタの利用 昨年度講義03 ※2012/04/23は休講にします(振替日は後日相談)。
[2012/04/27](生命の化学と情報・03) “有機”な生体分子 昨年度講義03
[2012/04/20](生命の化学と情報・02) 物化生地と生命科学 昨年度講義02
[2012/04/16](インターネット利用論・02) 3.11とソーシャルメディア 昨年度講義02 ※2012/04/23は休講にします(振替日は後日相談)。
※表紙に並んでいる100人の作家名
谷川俊太郎/瀬戸内寂聴/五木寛之/佐藤愛子/曾野綾子/村上龍/よしもとばなな/河野多惠子/野坂昭如/伊藤桂一/津本陽/林京子/西村京太郎/小林信彦/森村誠一/黒井千次/筒井康隆/阿刀田高/津村節子/長部日出雄/林真理子/荻野アンナ/高橋義夫/いしいしんじ/熊谷達也/宇江佐真理/佐伯一麦/瀬名秀明/乃南アサ/馳星周/森絵都/平松洋子/綿矢りさ/玄侑宗久/中村彰彦/石田千/ねじめ正一/宮城谷昌光/村田喜代子/高村薫/多和田葉子/小池真理子/篠田節子/西木正明/佐々木味津三/夢枕獏/花村萬月/佐藤賢一/松浦寿輝/安藤忠雄/町田康/堀江敏幸/阿部和重/中村文則/加能作次郎/桜庭一樹/津村記久子/中島京子/西村賢太/真山仁/高樹のぶ子/津島佑子/柄谷行人/武川重太郎/芥川龍之介/横光利一/宮地嘉六/佐佐木茂索/今東光/川端康成/宮崎光男/大木雄三/岡栄一郎/田中純/菊池寛/直木三十五/石濱金作/中河與一/井上荒野/黒岩重吾/田辺聖子/藤本義一/ドナルド・キーン/吉村昭/重松清/辺見庸/吉本隆明/小島政二郎/古井由吉/天童荒太/藤原正彦/久米正雄/楊逸/石原慎太郎/塩野七生/桐野夏生/万城目学/莫言/マーガレット・アトウッド/島田雅彦
※元データ:Gapminder World
[2012/04/13](生命の化学と情報・01) 放射線と生物との関係は? 昨年度講義01
[2012/04/09](インターネット利用論・01) 講義の概要説明 *ツイッターおよびフェイスブックの利用者登録 昨年度講義01
※「研究室」に行ってみた - 第1回 津波研究者が見た“悪夢”(ナショナル ジオグラフィック,2012/02/14)