→ 最新版|2007年|2006年|2005年|2004年|2003年|2002年 ←
2008年度後期 | 2008年度前期 | 大学の講義って何だろう
《 2008年後期 》
インターネット演習: 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15 ※インターネット利用論・科学コミュニケーション論
生活環境化学: 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15|16 ※環境化学概論・科学技術社会論
中学校教育実習指導(後期): 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15 ※インターネット利用論ほか
《 2008年前期 》
教職総合演習: 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14・15 ※全科目
被服整理学: 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15(試験) ※環境化学概論
生命情報学演習: 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15 ※生命の化学と情報・インターネット利用論ほか
中学校教育実習指導(前期): 01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12-15(中学校参観,教育実習報告会など) ※インターネット利用論ほか
■ 講義用トピック(2008年度後期)
■ 講義用トピック(2008年度前期)
[2009/02/09](インターネット演習・15) ※期日までにブログにまとめエントリーを記載しない場合は採点しません。
※参考:Youtubeによる“white phosphorus”検索結果
[2009/02/05](生活環境化学・16) ※期日までにブログにまとめエントリーを記載しない場合は採点しません。
[2009/02/03](中学校教育実習指導:後期・15)
[2009/02/02](インターネット演習・14)
[2009/01/29](インターネット演習・13)
[2009/01/27](中学校教育実習指導:後期・14)
[2009/01/26](インターネット演習・12) ※2009/01/29は月曜の講義(2限にインターネット演習)
2009/02/23-24入荷本(個人蔵書)
[2009/01/22](生活環境化学・15)
[2009/01/20](中学校教育実習指導:後期・13)
[2009/01/19](インターネット演習・11)
2009/01/12購入本(個人蔵書)
[2009/01/13](中学校教育実習指導:後期・12)
[2009/01/15](生活環境化学・14)
[2009/01/09](インターネット演習・10)
▼巻末に掲載のサイトとブログの例
2008/12/29購入ほか最近の入手本(個人蔵書)
[2009/01/08](生活環境化学・13)
[2008/12/24:4-5限](前期・教職総合演習・14-15)
[2008/12/22](インターネット演習・09) ※2009/01/09・29は月曜の講義(2限にインターネット演習)
※情報は5号館のつぶやき(2008/12/17)より
2008/12/20購入本
[2008/12/18](生活環境化学・12)
[2008/12/16](インターネット演習・08)
[2008/12/16](中学校教育実習指導:後期・11)
[2008/12/15](インターネット演習・07) ※2008/12/16の5限に補講
[2008/12/11](生活環境化学・11)
[2008/12/09](中学校教育実習指導:後期・10)
[2008/12/08](インターネット演習・06)
[2008/12/04](生活環境化学・10)
[2008/12/02](中学校教育実習指導:後期・09)
[2008/12/01](インターネット演習・05)
2008/11/29に届いた本(個人蔵書)
※渡辺政隆「一粒の柿の種 ―サイエンスコミュニケーションの広がり」岩波書店,「オキシトシン ―私たちのからだがつくる安らぎの物質」晶文社など
[2008/11/27](生活環境化学・09)
[2008/11/25](中学校教育実習指導:後期・08)
[2008/11/20](生活環境化学・08)
有機概念図ではデータ点と原点を結んだ線の傾きにより親水性・疎水性がわかる
(有機概念図で見るシックハウス・化学物質過敏症の原因物質より)
[2008/11/18](中学校教育実習指導:後期・07)
[2008/11/17](インターネット演習・04)
2008/11/01に届いた本(個人蔵書)
※「岩波講座 哲学04 知識/情報の哲学」(II-4 奥田太郎『リアルとヴァーチャル』ほか),入口紀男「メチル水銀を水俣湾に流す」日本評論社など
[2008/11/13](生活環境化学・07)
[2008/11/11](中学校教育実習指導:後期・06)
[2008/11/04](中学校教育実習指導:後期・05)
[2008/10/30](生活環境化学・05)
[2008/10/28](中学校教育実習指導:後期・04)
[2008/10/27](インターネット演習・03)
※本間撮影(2008/10/21);学生は転載可能
[2008/10/23](生活環境化学・04)
[2008/10/20](インターネット演習・02)
[2008/10/21](中学校教育実習指導:後期・03)
[2008/10/16](生活環境化学・03)
※動画例:杉本栄子さんの遺言・1回目(動画は削除される場合もあります)
※参考:水俣を歩いて(水俣市視察研修参加記録)◎関連資料から引用(まだ環境省から正式には公開されていないため;異なっている可能性あり):ExTEND2005 における詳細調査の検討について(H19 第1回 ExTEND2005 作用・影響評価検討部会,2007/11/06)[PDF] p.2 → 分子モデル一覧(分子群の場合はその一例)
“15物質とその主な用途は以下のとおり。
エストロン(女性ホルモンの代謝物質)、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(洗剤)、2,4,6-トリブロモフェノール(樹脂添加剤)、2,4-トルエンジアミン(ポリウレタン合成原料)、o-ジクロロベンゼン(失効した殺虫剤)、p-ジクロロベンゼン(未登録の防虫剤)、N,N'-ジメチルホルムアミド(人工皮革)、ヒドラジン(ロケット燃料)、ペルフルオロオクタン酸(フッ素ポリマー製造時の助剤)、フェンチオン(農薬(殺虫剤))、トリフルラリン(農薬(除草剤))、カルバリル(NAC)(農薬(殺虫剤))、トキサフェン(未登録の殺虫剤、POPs)、ビンクロゾリン(失効した殺菌剤)及びメトキシクロル(失効した殺虫剤)”
調査対象物質例のエストロン(分子モデル一覧ページに15化合物の有機概念図掲載)
※環境ホルモン情報も参照
[2008/10/14](中学校教育実習指導:後期・02)
[2008/10/09](生活環境化学・02)
▼物理学賞関連
環境問題の俯瞰図(図のクリックで拡大)
[2008/10/07](中学校教育実習指導:後期・01)
[2008/10/06](インターネット演習・01)
2008/10/04に届いた本(個人蔵書)
[2008/10/02](生活環境化学・01)
※北大生協書店の環境科学のコーナー(○はeco検定の参考書)
[2008/09/22](被服整理学・15)
※試験(解答Word文書を添付で honma@muf.biglobe.ne.jp へ)
[2008/09/18](中学校教育実習指導・11)
※介護体験報告会(1年と合同)
[2008/09/16](教職総合演習・13)
※ブログの目次を作成してください!(教職に対する考え,総合的な学習,お勧めブログ,各自のテーマ,イベント参加報告,本間サイトのコンテンツから,毎時間の内容から,…;タイトルに「追記あり」と付記し,今後の記事・発表会についても)
※9/18の3限に生活科学1・2年の介護体験報告会を行います。英文学科で参加可能な参加可能な人がいたら申し出てください(その場合報告書を9/17に本間まで)。
[2008/09/12](生命情報学演習・15)
グリチルリチン(glycyrrhizin,Chime分子)
[2008/09/09](教職総合演習・12)
2008/09/06に入手した本(個人蔵書)
※「大学「法人化」以後 ―競争激化と格差の拡大」(中公新書ラクレ),「一反木綿から始める生物学」(ソフトバンク新書)ほか
[2008/09/08](被服整理学・14)
[2008/09/05](中学校教育実習指導・10)
[2008/09/05](生命情報学演習・14)
※Nature表紙と当該データ3csy(画像クリックで拡大;分子は糖タンパク質データ集で参照可能)
当該データ2rhk(A・B鎖がNS1A,C・D鎖がCPSF30)
分子標的薬の例イマチニブを含む1iepのPDBsumデータより(画像クリックで拡大;分子データはこちら)
[2008/09/02](教職総合演習・11)
※新規人名を登録する場合は事前にGoogleで調べてから!(本人が望まない情報がネットの出ている場合もあるので)
2008/07/12に入手した本(個人蔵書)
最近入手した本の中から(個人蔵書,2008/09/01撮影)
[2008/09/01](被服整理学・13)
[2008/07/11](生命情報学演習・13)
[2008/07/08](教職総合演習・10)
2008/07/05購入書籍(個人蔵書)
※中央の白い本2冊は刊行が開始された岩波講座 哲学 全15巻(予約出版),左の岩波新書(赤版)は永田和宏「タンパク質の一生」
[2008/07/07](被服整理学・12)
マラカイトグリーン(malachite green,塩基性染料 C.I. Basic Green 4)を含むPDBsumデータ1jupより
(黄色ブドウ球菌の多剤耐性転写因子QacR)
[2008/07/04](生命情報学演習・12)
▼参考資料例
[2008/07/03](中学校教育実習指導・09)
※教育実習報告会(時間変更し1年生と合同で)
[2008/07/01](教職総合演習・09)
大きな地図で見る(本間の紀行録)
[2008/06/30](被服整理学・11)
[2008/06/27](生命情報学演習・11)
[2008/06/27](中学校教育実習指導・08)
参考:葉酸を含むPDBsumデータ例1drf_FOL(ジヒドロ葉酸レダクターゼ)
[2008/06/24](教職総合演習・08)
大きな地図で見る
※Googleマップ上に作成した阿賀野川でたどる新潟水俣病(「 Google Earth で表示」のクリックでGoogle Earthへ)
※その他の個人マップ例:100万人のキャンドルナイト
※最近購入した書籍から(個人蔵書)
[2008/06/23](被服整理学・10)
[2008/06/20](生命情報学演習・10)
参考:グリコサミノグリカンのデータ例1hpnのModel 1
[2008/06/17](教職総合演習・07)
※参考:p.65写真『胎児のヘモグロビン』に関連させて胎児ヘモグロビン(HbF)データ例1fdh
※今回の事件を考えるために(個人蔵書)
[2008/06/16](被服整理学・09)
大きな地図で見る
[2008/06/13](生命情報学演習・09)
[2008/06/10](教職総合演習・06)
同KMLによる表示例(2058年8月)
※参考:Geo-Cosmos 地球温暖化シミュレーション(日本科学未来館)
[2008/06/09](被服整理学・08)
[2008/06/06](生命情報学演習・08)
[2008/06/03](教職総合演習・05)
[2008/06/02](被服整理学・07)
[2008/05/29](中学校教育実習指導・07)
[2008/05/29](生命情報学演習・07)
ガス壊疽の原因となるウエルシュ菌α毒素の例1ca1(●Cd,●Zn 含む;生体分子の構成元素で参照可)
[2008/05/27](教職総合演習・04)
※水関係書籍例(個人蔵書)
[2008/05/26](被服整理学・06)
[2008/05/20](教職総合演習・03) ※話のタネ(2008年春休みの本間の活動):新宿2/3・2/24,水俣,池袋,札幌
参考:TDP43のPDBデータ例2cqgのModel 1(他に1wf0);アルツハイマー病治療薬にも掲載
[2008/05/19](中学校教育実習指導・06)
[2008/05/19](生命情報学演習・06)
L-ホモシステイン酸(homocysteic acid,2-アミノ-4-スルホブタン酸;アルツハイマー病治療薬参照)
[2008/05/19](被服整理学・05)
[2008/05/16](生命情報学演習・05)
[2008/05/16](中学校教育実習指導・05)
[2008/05/12](被服整理学・04)
[2008/05/09](中学校教育実習指導・04)
[2008/05/02](中学校教育実習指導・03)
[2008/05/02](生命情報学演習・03)
[2008/04/28](被服整理学・03)
[2008/04/25](中学校教育実習指導・02)
[2008/04/25](生命情報学演習・02)
[2008/04/22](教職総合演習・02)
[2008/04/21](被服整理学・02)
[2008/04/18](中学校教育実習指導・01)
[2008/04/18](生命情報学演習・01)
[2008/04/15](教職総合演習・01)
[2008/04/14](被服整理学・01)