結晶と非結晶,無生物と生物(Jmolカラー参照)
空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
様々な結晶とタンパク質内の結晶もどき ダイヤモンド,石英(水晶),窒化ガリウム,塩化ナトリウムの結晶構造の同時表示 C 炭素(C)の同素体:ダイヤモンド,グラファイト,フラーレン(C60),カーボンナノチューブ(アームチェア型の例) → フラーレン|ベンゾ[ghi]ペリレン,ダイヤモンド,グラファイトの同時表示 Au・Ag・Cu 金(Au)・銀(Ag)・銅(Cu)の結晶構造同時表示 | 金(Au) 銀(Ag) 銅(Cu) Fe 鉄(Fe;面心立方格子構造の結晶) | ※参考: 鉄(Fe;体心立方格子) Fe・S 黄鉄鉱(pyrite;FeS2)部分構造 | Fe2S2・Fe4S4・Fe3S4(以上2wqyより),Fe8S7(3minより),黄鉄鉱(pyrite)部分構造の同時表示 → 2014年は世界結晶年!|鉄硫黄クラスターを含む生体分子のSITE例|Jmolトピック 2017年制作のリガンド・分子・結晶群 | 新旧データ群の抜粋 As 1hyv_TTA Au 5gu2の3量体(Chain名をM・Q・Uに変更) 金(Au)選択 同 中心のAu12原子 → Jmolトピック Cu 1c9e_MP1 Fe 2hhb_HEM(ヘム) → ヘモグロビン Hf 1o7t_HF5(リガンドのみ;アミノ酸の多くが遠方のため) Mg 3arc_CLA[607(A)](クロロフィルa) → 光合成 光化学系IIの部分構造例 Mo 1ogp_MTQ → Mo化合物,W化合物を含む生体分子 P 4at1_ATP(ATP) P 4pv1_OPC[205(B)](ジオレオイルホスファチジルコリン;リン脂質の例,クロロフィルaも含む) → Jmolトピック W 1b25_PTT(鉄硫黄クラスターも含む) → Mo化合物,W化合物を含む生体分子 Te・W 4z12_TEW → Mo化合物,W化合物を含む生体分子 ◆環境問題編 Br デカブロモジフェニルエーテル(DBDE,BDE-209;分子ソフトで組み立て) → 新規POPs有害物質リスト Cl 3,3',4,4',5-PeCB(分子ソフトで組み立て) H原子消去(川上モデルでは水素省略) → ダイオキシン類 Hg 塩化メチル水銀(分子ソフトで組み立て) H原子消去 → 水俣病 I 1y0x_T44(チロキシン) → 甲状腺ホルモンと受容体 ABS(アルキルベンゼンスルホン酸塩)の例 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(DBS;分子ソフトで組み立て) H原子消去 → 界面活性剤の種類 ビスフェノールA 2e2r_2OH → 多様なリガンドを含むエストロゲン受容体および関連受容体等のSITE比較 ◆その他 DNA部分構造例 A-T | G-C H原子消去 → DNAとRNAのいろいろな姿 セルロースとアミロース セルロース(セロビオース単位×2)とアミロース(マルトース単位×2)の同時表示 → 代表的な高分子|Jmolトピック |
[左・中]FeMoコファクターを含むニトロゲナーゼ4tku,5ijyのPDBsumデータ
[右]Fe-Mo-Sクラスター(C〈格子間炭素〉含む)を含む4tkvのPDBsumデータ → モリブデン化合物,タングステン化合物を含む生体分子のSITE例
[左・中]ニトロゲナーゼ4tkuとそのPDBsumデータ
[右]5cx1のPDBsumデータ(CFe7MoS9クラスター,化学同人「星屑から生まれた世界」p.212 図8.3ではMoNFe8S11クラスター);写真の3Dプリンタ模型はCFe7MoS8クラスター)
※Nature論文(2022/07/06),京都大学プレスリリース参照
[左]4分子同時表示 [中・右]1n2z_CNC
4分子模型と関連書籍(左から 「現代化学」2024年1月号と化学同人「星屑から生まれた世界 進化と元素をめぐる生命38億年史」)