ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorer 11で閲覧できます。
[左]「ニュートン別冊 学びなおし 中学・高校化学」第2版と初版 [中]塩化ナトリウムの結晶構造(p.25・139ほか;右は川上モデル) [右]オセルタミビル(oseltamivir,p.171のタミフル参照)
●アミノ色表示の凡例
ASP GLU CYS MET LYS ARG SER THR PHE TYR ASN GLN GLY LEU VAL ILE ALA TRP HIS PRO
●酸性・中性〈芳香族〉・塩基性アミノ酸区別表示の凡例
ASP GLU GLY ALA VAL LEU ILE CYS SER THR ASN GLN PRO MET PHE TYR TRP LYS ARG HIS
●極性〈酸性・塩基性〉・非極性(疎水性)アミノ酸区別
SER THR TYR CYS ASN GLN ASP GLU LYS ARG HIS GLY ALA VAL LEU ILE PHE PRO MET TRP
●疎水性インデックス順
ARG LYS ASN ASP GLN GLU HIS PRO TYR TRP SER THR GLY ALA MET CYS PHE LEU VAL ILE
●有機概念図I/O値順(特性基 R)
ASN SER ASP GLN GLU THR ARG HIS GLY LYS TYR TRP CYS MET PRO PHE ALA VAL LEU ILE
●等電点順
ASP GLU CYS ASN PHE GLN TYR SER MET TRP VAL GLY LEU ALA ILE THR PRO HIS LYS ARG
ビスマスの結晶(表面の多彩な色は酸化膜の構造色)
[New Delhi metallo-beta-lactamase 1 - Wikipedia,Bismuth - Wikipedia]
[左]ビスマス(III)イオンが結合したNDM-1 5xp9とそのPDBsumデータ [右]次サリチル酸ビスマス(有機概念図計算:I = 300,O = 220)
[Legumain - Wikipedia]
レグマインの構造例 4awbのChain A(レグマイン)・I
ヒトのレグマイン7fqiのChain AとそのPDBsumデータ
[Cobalamin - Wikipedia,Membrane transport protein - Wikipedia]
コバラミンが結合した膜輸送体BtuMの構造6ffvと8c7p,およびそれぞれのPDBsumデータ
参考図:4種類のテトラピロール同時表示と関連川上モデル
→ 4種類のテトラピロール
[Arsenate - Wikipedia]
ヒ酸(arsenate)が結合したヒ酸呼吸性レダクターゼ6cz8のChain A・BおよびそのPDBsumデータ例(ヒ酸ほか;こちらはChain Cより)
[Olfactory receptor - Wikipedia]
昆虫の嗅覚受容体コレセプターOrco6c70
【参考】吉岡 翼・梅嵜雅人・本間善夫,『地域づくりの種としての草の根サイエンスカフェ ─新潟・富山での取り組み』,日本サイエンスコミュニケーション協会誌 第3巻2号(2014) [PDF]
[Aconitine - Wikipedia,Kampo - Wikipedia]
KampoDBでの2pfrのChain A(アリールアミン-N-アセチルトランスフェラーゼ2)へのaconitine結合シミュレーション画像例(I/O値順着色) → KampoDBの当該データ
[Phytase - Wikipedia]
フィチン酸(phytic acid;IP6)が結合したフィターゼ1dkqとそのPDBsumデータ
[Sulfoxaflor - Wikipedia]
[左]スルホキサフロル(sulfoxaflor;異性体あり) [右]ネオニコチノイド系農薬5種の同時表示
[Complement component 9 - Wikipedia,Complement system - Wikipedia]
補体成分C9 6dlwα炭素のみ)