ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorer 11で閲覧できます。
|
4xdkのChain A・B(two-pore domainカリウム(K2P)チャネル) 405(S-体)選択 408(R-体)選択 K選択 同PDBsumデータ4xdk_408[606(A)]$ 4xdk_405[607(A)]$ (R)-ノルフルオキセチン(Rnorfluoxetine) (S)-ノルフルオキセチン((S)-norfluoxetine;セプロキセチン seproxetine) ノルフルオキセチンの(R)-体と(S)-体の同時表示 フルオキセチン(fluoxetine) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
K2Pカリウムチャネル4xdkのChain A・B(ノルフルオキセチン〈norfluoxetine〉の(R)-体と(S)-体は重なり合っている)と各PDBsumデータ
|
3wsaのChain A(結核薬SQ109が結合したクルーズトリパノソーマのスクアレン合成酵素) 同PDBsumデータ3wsa_RWZ$ SQ109 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
結核薬SQ109が結合したクルーズトリパノソーマのスクアレン合成酵素3wsaのPDBsumデータ
初期表示はセチリジン(cetirizine;(R)-体と(S)-体)の同時表示)
空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 背景・黒 灰 白 紺 |
メチルエフェドリン(methylephedrine;異性体あり) サルブタモール(salbutamol;異性体あり) ロキソプロフェン(loxoprofen;異性体あり) → 別トピック テノホビル(テノフォビル,tenofovir;フマル酸テノホビルが抗HIV薬) → HIVとエイズ オセルタミビル(oseltamivir) | GS4071(オセルタミビルが変化した薬効成分) → インフルエンザ情報 | GS4071を含むノイラミニダーゼのSITE例 エスシタロプラム(escitalopram,MLD-55) | セロトニン(serotonin) → 抗うつ剤の分類 ピオグリタゾン(pioglitazone) → 日本発の医薬品 ベンダムスチン(bendamustine) フェノフィブラート(fenofibrate) ソリフェナシン(solifenacin) セレコキシブ(celecoxib) セチリジン(cetirizine;上が(R)-体で下が(S)-体) | ヒスタミン(histamine) エルロチニブ(erlotinib) → 話題の制がん剤・抗がん剤 | 関連タンパク質例 コルヒチン(colchicine) → 別トピック ペメトレキセド(pemetrexed) → 話題の制がん剤・抗がん剤 | 葉酸(folate,ビタミンM) → 水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン ベンゼン) → 日本発の医薬品 ラロキシフェン(raloxifene) | 17β-エストラジオール(17β-Estradiol) → 性ホルモン - ステロイドホルモンの生合成と代謝 | 多様なリガンドを含むエストロゲン受容体および関連受容体等のSITE比較 ロスバスタチン(rosuvastatin) | メバロン酸(mevalonic acid) → 日本発の医薬品 ※その他の掲載分子: エタノール(ethanol) ベンゼン(benzene) アスピリン(Aspirin,アセチルサリチル酸) |
ベンダムスチン(bendamustine)
|
4ers(グルカゴン受容体;抗体Fab領域が結合)
A鎖(グルカゴン受容体)選択 4l6r(グルカゴン受容体;GPCR) 1kx6のModel 1(グルカゴン) → Journal of Molecular Biology論文(1983/10/05) 1gcn(グルカゴン) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]グルカゴン(glucagon)1kx6のModel 1 [中]同1gcn [右]抗体Fab領域が結合したグルカゴン受容体4ers
グルカゴンのアミノ酸配列(PDB 1KX6・1GCN共通)
His
Ser
Gln
Gly
Thr
Phe
Thr
Ser
Asp
Tyr
Ser
Lys
Tyr
Leu
Asp
Ser
Arg
Arg
Ala
Gln
Asp
Phe
Val
Gln
Trp
Leu
Met
Asn
Thr
空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 背景・黒 灰 白 紺 |
デスモステロール(desmosterol) コレステロール(cholesterol) コレステロールとデスモステロールの同時表示 |
|
3wxvのChain A(アディポネクチン受容体1;AdipoR1) 同PDBsumデータ3wxv_ZN$ 3wxwのChain A(アディポネクチン受容体2;AdipoR2) 同PDBsumデータ3wxw_ZN(HOH 515(A)を追加)$* 水分子選択 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 背景・黒 灰 白 紺 |
β-カロテン(β-カロチン) | 参考: 11-cis-レチナール,all-trnas-レチナール,11-cis-ビタミンA,all-trnas-ビタミンA,β-カロテンの同時表示 |
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
3j9t(V-ATPase) 2cyd(V-ATPaseのrotor ring) 3vr3(V1-ATPase〈A3B3複合体〉) 8wci(阻害剤V-161が結合したNa+輸送性V-ATPase 同PDBsumデータ8wci_W3K$ | V-161 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
V-ATPase 3j9t
左から 阻害剤V-161が結合したNa+輸送性V-ATPase 8wciとPDBsumデータ,V-161
空間充填 球棒 球30% 球60% スティック 針金 背景・黒 灰 白 紺 |
基本骨格 2-amino-1-phenyl-propane-1-one(2-amino-1-phenyl-1-propanone);異性体あり …●の部分が置換 参考: (S)-2-amino-1-phenyl-1-propanone(カチノン,cathinone) [カチノン - Wikipedia] 参考(指定済みの薬物例): 4F-Octedrone(異性体あり;2014/12/25指定) |