ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorer 11で閲覧できます。
|
1cjaのChain A(粘菌Physarum polycephalumのアクチン-フラグミンキナーゼ;AMP結合) 同PDBsumデータ 1cja_AMP$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
4gu5のChain A(ショウジョウバエのクリプトクロム) 同PDBsumデータ 4gu5_FAD(Mg含む)$ Trp314・375・420選択 5zm0(クラミドモナスのクリプトクロム;水分子は原子番号4136のみ含む) 同PDBsumデータ 5zm0_FAD(グリセロール含む)$ Trp322・376・399(Trp-triad)選択 Trp294・354・399(FAD近傍)選択 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
クリプトクロム4gu5のA鎖とその同PDBsumデータ;何れもFAD近傍の3つのTrpを強調表示
クラミドモナスのクリプトクロム5zm0(FADとTrp-triadを強調表示;東邦大学プレスリリース図3参照)とその同PDBsumデータ
|
PDBsumデータ 5cn5_CMO(0 ps time delay)$ PDBsumデータ 5cnb_CMO(0.5 ps time delay)$ PDBsumデータ 5cnd_CMO(3 ps time delay)$ PDBsumデータ 5cne_CMO(10 ps time delay)$ PDBsumデータ 5cng_CMO(150 ps time delay)$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 ヘム選択 Fe選択 一酸化炭素CO選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
|
1fvmのChain A・G(DI-acetyl-LYS-D-ALA-D-ALAに結合したバンコマイシン) 同PDBsumデータ1fvm_MLU-OMZ-ASN-GHP-GHP-OMY-3FG$ MLU-OMZ-ASN-GHP-GHP-OMY-3FG(vancomycin)選択 Chain G選択 D-Ala-D-Ala選択 バンコマイシン含む他のPDBデータ例: 1pnvのChain B(バンコマイシンが結合したTDP-epi-vancosaminyltransferase GtfA) VAN(vancomycin)選択 バンコマイシン(vancomycin) D-アラニル-D-アラニン | L-アラニン ペニシリンG(水色表示)とD-アラニル-D-アラニンの重ね合わせ〔PDB形式データ;すべてHETATM〕 ペニシリンG選択 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
1fvmのChain A・G(DI-acetyl-LYS-D-ALA-D-ALAに結合したバンコマイシン)
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
オニダルマオコゼの毒成分ストナストキシン(stonustoxin)4wvm
|
5ea3(RSウイルスのF糖タンパク質;阻害剤JNJ-2408068が結合) 同PDBsumデータ 5ea3_5NK$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 5NK(JNJ-2408068)選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤JNJ-2408068が結合したRSウイルスのF糖タンパク質5ea3
|
EPPS(HEPPS) ※参考(EPPSが結合したPDBデータ例): 5cs3(EPPSが結合した肝細胞増殖因子のNK1フラグメント) 同PDBsumデータ 5cs3_EP1$ ※EPPS結合PDBデータ一覧 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
EPPS(左)とEPPSを含む5cs3のPDBsumデータ(右;上掲記事とは無関係)
|
p.33 ファビピラビル:ファビピラビル(favipiravir,T-705;インフルエンザウイルスのRNAポリメラーゼ阻害剤) → 別トピック [Favipiravir - Wikipedia] | 6-fluoro-3-oxo-4-(5-O-phosphono-β-D-ribofuranosyl)-3,4-dihydropyrazine-2-carboxamide;ファビピラビルの1リン酸体(活性体は3リン酸体) → PDBリガンド1RP | ファビピラビルの3リン酸体T-705RTP(活性体) | ファビピラビル,同3リン酸体T-705RTP,ブリンシドフォビルの同時表示 … 2014年にエボラ出血熱感染拡大 p.64 テアフラビン:テアフラビン(theaflavin) [Theaflavin - Wikipedia] p.170 アリザリンレッドS:アリザリンレッドS(Alizarin Red S;C.I.Mordant Red 3) … 染料の種類 p.184 テストステロンやエストロゲン :テストステロン(testosterone) | 17β-エストラジオール(17β-Estradiol;エストロゲン〈estrogen〉の一種) | テストステロンと17β-エストラジオールの同時表示 [Testosterone - Wikipedia,Estrogen - Wikipedia] … 性ホルモン - ステロイドホルモンの生合成と代謝 p.231 山中因子:山中因子の一部を含むPDBデータ例1gt0*(Oct4・Sox2・DNA 複合体の例) C鎖(Oct1)選択 D鎖(Sox2)選択 [Induced pluripotent stem cell - Wikipedia] … Oct1/Sox2/DNA 複合体 - iPS細胞の山中因子から バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]ファビピラビル,同3リン酸体(活性体),ブリンシドフォビル(brincidofovir)の同時表示
[中]アリザリンレッドS(Alizarine Red S;C.I.Mordant Red 3)
[右]テストステロンと17β-エストラジオールの同時表示
|
4uxf(T4ファージの尾繊維タンパク質gp34) ※他のT4ファージのPDBデータ例:1k28のChain A・D×3(T4ファージのタンパク質gp5) ● バリン,● グリシン で空間充填表示 → T4ファージのgp5タンパク質例 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
T4ファージのgp34尾繊維タンパク質4uxf
|
4rztの Chain A(スクラロースが結合したlacリプレッサー) 同PDBsumデータ 4rzt_40J$ スクラロース(sucralose) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
スクラロースが結合したlacリプレッサー4rztのPDBsumデータ