本ページは,本間が担当している科目の中で毎時間取り上げるWeb情報・自作資料を学内ページに掲載(欠席した学生が参照できるメリットもあります)しているものを転載したもので,2002年度より公開します。著作権の関係で学内サーバに置いているものや報道関係サイト等の時限情報など,一部アクセスできない場合がありますのでご了承ください。また,複数の講義・演習で紹介したり,繰り返して取り上げたりした話題もあるため,一部重複している情報もあります。
本リンク集作成には,多くのMLやメルマガ情報が大変役立っており,ここに情報発信者各位に御礼申し上げる次第です。
担当科目については講義概要をご参照ください。特別な場合を除き,赤字で[日時]のみ記載して科目名は省略しています。
なお,「生活環境化学」については県立新潟女子短期大学の特別受講生制度で社会人に公開しているほか,以下のように飛び入りでの受講も歓迎しています。
→ ニセ学生の勧め/「生活環境化学」(生命・環境系ドキュメンタリー番組放映情報掲載) ←
■ 講義用トピック(2006年度後期)
■ 講義用トピック(2006年度前期)
[2007/01/31](後期・生活環境化学14)
※最終ブログの書き込み(過去の不足分の補完と各自のテーマのまとめ・意見・提言など;必ず[eco]のタグをつけて)は2/9までに!
[2007/01/29](後期・インターネット演習14)
2007/01/08時点のWebsites as Graphsによる本ページのHTML構造
※本サイトwww.ecosci.jpトップページについてはブログ記事参照
※参考:HTML構造のグラフによる可視化(秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ,2006/05/26)
[2007/01/24](後期・生活環境化学13)
[2007/01/22](後期・インターネット演習13)
[2007/01/17](後期・生活環境化学12)
[2007/01/15](後期・インターネット演習12)
[2007/01/10](後期・生活環境化学11)
[2007/01/05](ゼミ)
[2006/12/21](2005後期・被服整理学;補足)
[2006/12/20](後期・生活環境化学10)
ノロウイルス由来PDBデータ例1wqs
※参考:感染症の話 ノロウイルス感染症(IDWR),ウイルスの分類(鳥インフルエンザ&新型インフルエンザ情報)
※参考:“ノロウイルス”ask.jpブログランキング,同・kizasi.jp
[2006/12/18](後期・インターネット演習11)
フリーウェアを使ってみよう!! …G・こんばーちゃ♪によるgifアニメ作成(起動画面で変換画像形式にはチェックを入れない!!)
※学内サーバからプログラムをダウンロード(マイドキュメントにフォルダg_convを作成してG_conv.exeのみを保存;作成アニメgifはブラウザで開く)
※学生用パソコンには解凍ソフトが入っていないため,演習用に解凍したものを転載させていただきました;Helpも同様
参考:分子の学習帳のJmol版タンパク質コンテンツと動画キャプチャ MovCaptから作成したgifアニメ例
※データについてはブログ記事参照
[2006/12/13](後期・生活環境化学10)
[2006/12/11](後期・インターネット演習10)
[2006/12/06](後期・生活環境化学09)
[2006/12/04](後期・インターネット演習09)
[2006/11/29](後期・生活環境化学08)
Get your own chart!
[2006/11/27](後期・インターネット演習08)
[2006/11/22](後期・生活環境化学07)
[2006/11/20](後期・インターネット演習07)
[2006/11/13](後期・インターネット演習06)
※「はてなダイアリー」への書籍情報(Amazonへのリンク)
※研究発表者の主宰サイト・ブログ例:NPO法人 市民科学研究室,SciCom NEWS〜代表理事日誌,5号館のつぶやき,藤村 陽さんのWebページ,北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット
[2006/11/08](後期・生活環境化学06)
[2006/11/06](後期・インターネット演習05)
[2006/11/01](後期・生活環境化学05)
[2006/10/30](後期・インターネット演習04) ※アンテナは個別記事でなく随時更新されるページを登録!
※「はてなダイアリー」への「はてなマップ」の表示(新潟県中越地震の震源地の場合)
[2006/10/25](後期・生活環境化学04)
[2006/10/23](後期・インターネット演習03)
[2006/10/18]ゼミ
※Web2.0ポスター作成
[2006/10/18](後期・生活環境化学03)
[2006/10/16](後期・インターネット演習02)
[2006/10/11](後期・生活環境化学02)
[2006/10/04](後期・生活環境化学01)
[2006/10/02](後期・インターネット演習01) ※講義用ブログのURLと名称,主に取り上げたいテーマ(水俣病,ICT,… など)を honma@muf.biglobe.ne.jp へ
Web2.0とは?(IT用語事典:特集 ―― Web 2.0とは 【Web 2.0とは】を加工)
Web 1.0
Web 2.0
DoubleClick
-->
Google AdSense
Ofoto
-->
Flickr
Akamai
-->
BitTorrent
mp3.com
-->
Napster
Britannica Online
-->
Wikipedia
個人のウェブサイト
-->
ブログ
evite
-->
upcoming.org and EVDB
ドメイン名の投機
-->
SEO(検索エンジンへの最適化)
ページビュー
-->
クリック単価
スクリーン・スクレイピング
-->
ウェブサービス
パブリッシング
-->
参加
コンテンツ管理システム
-->
wikis
ディレクトリ
(分類学)-->
タグ付け
(人々による分類"folksonomy")
スティッキネス
(個々のサイトへの顧客の忠誠度)-->
シンジケーション
(サイトの垣根を越えた連携)
Web 2.0の具体例
※参考:What Is Web 2.0(Tim O'Reilly)
※科学技術社会論学会 第5回 年次研究大会(2006/11/11-12,北海道大学)における発表予定資料より
[2006/09/19](教職総合演習11) ※夏季休業中の課題(再確認!!)
[2006/09/15](生活環境学/概論02)
※課題メール(その2;「この講義ページの情報から」および「生活環境化学の部屋の指定コンテンツの中から」)は2006/09/29締め切りで印刷したもの(縮小印刷可,2109研究室提出)と添付メール( honma@muf.biglobe.ne.jp 宛て)の両方を提出! レポート中でコピペ部分は20%以下で引用元明記し,その部分と自分が書いた文が区別できるようにすること。なお,講義1回目についてのメールも忘れずに(アンケートとは別)。
アスパルテームとその誘導体(ネオテーム)の“L-Shaped Conformation”の例
Protein Fibrilの例2begのModel 1
※アミロイド関連情報として:プリオンとBSE
[2006/09/11](生活環境化学15)
[2006/06/22](ゼミ)