ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※本ページの分子モデルはInternet Explorerで参照できます。Microsoft EdgeではInternet Explorerモードにして。
★旧Jmolトピックへの追記 → No.571(環境ホルモン) | No.979(カプサイシン受容体) | No.1046(ディールス・アルドラーゼ)
|
バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
マールブルグウイルス核タンパク質-RNA複合体7f1mの6量体(Chain A・B×3+RNA);らせん構造の一部
|
7ty0(中和抗体Fabフラグメントが結合したニパウイルス付着糖タンパク質) Chain A-D(ニパウイルス付着糖タンパク質)選択 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
中和抗体Fabフラグメントが結合したニパウイルス付着糖タンパク質7ty0(ドット表面表示のChain A-Dがニパウイルス由来)
|
メラビオスチン(melabiostin) カルプロパミド(carpropamid) ※参考:カルプロパミド結合タンパク質例:2std(カルプロパミドが結合したシタロンデヒドラターゼ) 同PDBsumデータ2std_CRP$ Val75選択 [Scytalone dehydratase - Wikipedia] → Biochemistry誌論文(上掲論文と同じ研究グループによる) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
メラビオスチン(melabiostin)とカルプロパミド(carpropamid)および両者の有機概念図上の位置
参考:カルプロパミド(carpropamid)が結合したシタロンデヒドラターゼ2stdとそのPDBsumデータ
※上掲理研プレスリリースの“MBI-D耐性菌の発生は標的酵素であるシタロン脱水酵素(SDH1/RSY1)の75番目のバリン(V)がメチオニン(M)に置換されるV75M変異によることを報告”のVal75を球棒表示
(同じ研究グループによるBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌論文参照)
|
7t6f(ヤヌスキナーゼ1〈JAK1〉)-サイトカイン受容体複合体) Chain C・D(インターフェロン-λ レセプター1)選択 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
ヤヌスキナーゼ1(JAK1)-サイトカイン受容体複合体7t6f
|
7rrbのChain A(インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ1) 同PDBsumデータ7rrb_6ZI$ | 同PDBsumデータ7rrc_6RI$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
compound 9が結合したインドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)7rrbのChain AとそのPDBsumデータ(compound 結合の7rrcとの比較)
|
1hc8のChain A・C(リボソームタンパク質uL11〈CL11〉-58rRNA複合体) アミノ酸20種全表示(有機概念図I/O値順,pdb形式)@ “初期地球に存在していたであろう10種類のアミノ酸”(Gly, Ala, Asp, Glu, Val, Ser, Ile, Leu, Pro, Thr)選択 バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
論文引用PDBデータ:リボソームタンパク質uL11(CL11)-58rRNA複合体1hc8のChain A・Cとその拡大部分(東京工業大学プレスリリース図3右の該当部分)
※右図ではタンパク質のα炭素とRNA中の糖の酸素OP1をラベル表示
20種類のアミノ酸中の“初期地球に存在していたであろう10種類のアミノ酸”(Gly, Ala, Asp, Glu, Val, Ser, Ile, Leu, Pro, Thr)強調表示
|
リン酸化酵素DYRK1A 7fhtのChain A 同PDBsumデータ7fht_4WD$ | PDBsumデータ7fhs_4VZ$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
リガンド4WD結合のリン酸化酵素DYRK1A 7fht のChain AとそのPDBsumデータ(リガンド4VZ結合の7fhsとの比較)
|
1n8z(乳がん治療薬のモノクローナル抗体トラスツズマブが結合したHER2) Chain C(HER2)選択 1s78のChain A・C・D(ペルツズマブが結合したHER2) Chain A(HER2)選択 [Pertuzumab - Wikipedia] バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
乳がん治療薬のモノクローナル抗体トラスツズマブ(商品名ハーセプチン)が結合したHER2 1n8zおよびペルツズマブ(商品名パージェタ)結合の1s78のChain A・C・D
|
7mhc(アゴニストMK-1454が結合したインターフェロン遺伝子刺激因子) 同PDBsumデータ7mhc_lp$ ※別研究から: 7unaのChain A(TIR-STINGフィラメント複合体) 同PDBsumデータ7una_4BW[401(A)](3',3'-cGAMP)$ 8p01(BI 7446が結合したSTING) 同PDBsumデータ8p01_lp(BI 7446)$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
アゴニストMK-1454が結合したインターフェロン遺伝子刺激因子(STING)7mhcとそのPDBsumデータ
3',3'-cGAMPが結合したTIR-STINGフィラメント複合体7unaのChain AとそのPDBsumデータ
BI 7446が結合したSTING 8p01とそのPDBsumデータ
|
7sp8のChain A(ヒアルロン酸シンターゼ) UD1(ウリジン二リン酸-N-アセチルグルコサミン〈UDP-GlcNAc〉)選択 同PDBsumデータ7sp8A_lp$ ヒアルロン酸(繰り返し単位) ※参考(ヒアルロン酸PDBデータ例):3hyaヒアルロン酸 8量体 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左・中]ウリジン二リン酸-N-アセチルグルコサミン(UDP-GlcNAc)が結合したヒアルロン酸シンターゼ7sp8のChain AとそのPDBsumデータ [右]ヒアルロン酸(繰り返し単位)