ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※本ページの分子モデルはInternet Explorerで参照できます。Microsoft EdgeではInternet Explorerモードにして。
※PDBsumデータでファイル名*_lpであるものはLigPlot+ v.2.2で取得したものです。
★旧Jmolトピックへの追記 → No.571(環境ホルモン) | No.979(カプサイシン受容体) | No.1046(ディールス・アルドラーゼ)
|
7x11のChain A 86I(阻害剤AS1134900)選択 同PDBsumデータ7x11A_lp$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤AS1134900が結合したNADP+依存性リンゴ酸酵素1(ME1)7x11のChain AとそのPDBsumデータ
|
7v0kのChain H・K・L・W・Q(ヒト赤血球アンキリン1複合体) 同Chain H(ankyrin-1) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) Leu選択 BCAA球表示(Leu Ile Val) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
ヒト赤血球アンキリン1複合体7v0kのChain H・K・L・W・Qおよび同Chain H(アンキリン1)
7V0K Chain H(アンキリン1)のアミノ酸配列《11-461;BCAA(Leu Ile Val)とCysを着色》
Ile = 20
Asp
Ala
Ala
Thr
Ser
Phe
Leu
Arg
Ala
Ala
Arg
Ser
Gly
Asn
Leu
Asp
Lys
Ala
Leu
Asp
His
Leu
Arg
Asn
Gly
Val
Asp
Ile
Asn
Thr
Cys
Asn
Gln
Asn
Gly
Leu
Asn
Gly
Leu
His
Leu
Ala
Ser
Lys
Glu
Gly
His
Val
Lys
Met
Val
Val
Glu
Leu
Leu
His
Lys
Glu
Ile
Ile
Leu
Glu
Thr
Thr
Thr
Lys
Lys
Gly
Asn
Thr
Ala
Leu
His
Ile
Ala
Ala
Leu
Ala
Gly
Gln
Asp
Glu
Val
Val
Arg
Glu
Leu
Val
Asn
Tyr
Gly
Ala
Asn
Val
Asn
Ala
Gln
Ser
Gln
Lys
Gly
Phe
Thr
Pro
Leu
Tyr
Met
Ala
Ala
Gln
Glu
Asn
His
Leu
Glu
Val
Val
Lys
Phe
Leu
Leu
Glu
Asn
Gly
Ala
Asn
Gln
Asn
Val
Ala
Thr
Glu
Asp
Gly
Phe
Thr
Pro
Leu
Ala
Val
Ala
Leu
Gln
Gln
Gly
His
Glu
Asn
Val
Val
Ala
His
Leu
Ile
Asn
Tyr
Gly
Thr
Lys
Gly
Lys
Val
Arg
Leu
Pro
Ala
Leu
His
Ile
Ala
Ala
Arg
Asn
Asp
Asp
Thr
Arg
Thr
Ala
Ala
Val
Leu
Leu
Gln
Asn
Asp
Pro
Asn
Pro
Asp
Val
Leu
Ser
Lys
Thr
Gly
Phe
Thr
Pro
Leu
His
Ile
Ala
Ala
His
Tyr
Glu
Asn
Leu
Asn
Val
Ala
Gln
Leu
Leu
Leu
Asn
Arg
Gly
Ala
Ser
Val
Asn
Phe
Thr
Pro
Gln
Asn
Gly
Ile
Thr
Pro
Leu
His
Ile
Ala
Ser
Arg
Arg
Gly
Asn
Val
Ile
Met
Val
Arg
Leu
Leu
Leu
Asp
Arg
Gly
Ala
Gln
Ile
Glu
Thr
Lys
Thr
Lys
Asp
Glu
Leu
Thr
Pro
Leu
His
Cys
Ala
Ala
Arg
Asn
Gly
His
Val
Arg
Ile
Ser
Glu
Ile
Leu
Leu
Asp
His
Gly
Ala
Pro
Ile
Gln
Ala
Lys
Thr
Lys
Asn
Gly
Leu
Ser
Pro
Ile
His
Met
Ala
Ala
Gln
Gly
Asp
His
Leu
Asp
Cys
Val
Arg
Leu
Leu
Leu
Gln
Tyr
Asp
Ala
Glu
Ile
Asp
Asp
Ile
Thr
Leu
Asp
His
Leu
Thr
Pro
Leu
His
Val
Ala
Ala
His
Cys
Gly
His
His
Arg
Val
Ala
Lys
Val
Leu
Leu
Asp
Lys
Gly
Ala
Lys
Pro
Asn
Ser
Arg
Ala
Leu
Asn
Gly
Phe
Thr
Pro
Leu
His
Ile
Ala
Cys
Lys
Lys
Asn
His
Val
Arg
Val
Met
Glu
Leu
Leu
Leu
Lys
Thr
Gly
Ala
Ser
Ile
Asp
Ala
Val
Thr
Glu
Ser
Gly
Leu
Thr
Pro
Leu
His
Val
Ala
Ser
Phe
Met
Gly
His
Leu
Pro
Ile
Val
Lys
Asn
Leu
Leu
Gln
Arg
Gly
Ala
Ser
Pro
Asn
Val
Ser
Asn
Val
Lys
Val
Glu
Thr
Pro
Leu
His
Met
Ala
Ala
Arg
Ala
Gly
His
Thr
Glu
Val
Ala
Lys
Tyr
Leu
Leu
Gln
Asn
Lys
Ala
Val = 35
Leu = 61
Cys = 5
Total = 451
|
7fdx(ANSが結合した心臓由来脂肪酸結合タンパク質) 同PDBsumデータ7fdx_2AN$ | PDBsumデータ7fcg_IMN(インドメタシン)$ ※参考(インドメタシンの構造): インドメタシン(indomethacin) → 分子の科学(第12章):人類の遺産 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
蛍光プローブANSが結合した心臓由来脂肪酸結合タンパク質7fdxとそのPDBsumデータ(インドメタシン結合の7fcgとの比較)
|
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
サル痘ウイルスのプロフィリン様タンパク質4qwoのChain A
|
7urdのChain A・B(阻害剤LGK974とWNT3Aが結合したポーキュパイン〈PORCN〉) O50(LGK974)選択 同PDBsumデータ7urd_O50$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤LGK974とWNT3Aが結合したポーキュパイン(PORCN)7urdのChain A・BとそのPDBsumデータ
|
7qv7のChain A・B・P・V・Y(水素依存性二酸化炭素レダクターゼ〈HDCR〉) 同PDBsumデータ7qv7_402-SF4[503(V),504(V)]$ ※参考(“二重らせんの中心に銀イオン(灰色の球)を捕えるように設計した塩基配列を持つDNAの短い断片”の別データ例):5ix7の2量体(Chain A×2) [DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー] → 上智大学 生物物理学研究室 | DNAとRNAのいろいろな姿 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
水素依存性二酸化炭素レダクターゼ(HDCR)7qv7のChain A・B・P・V・YとそのPDBsumデータ
[左]DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー5ix7の2量体(Chain A×2)
[右]DNA-銀ハイブリッドナノワイヤーの3Dプリンタ模型(川上モデル;スタジオミダス製作)
|
バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
分泌型免疫グロブリンA(sIgA)の中心部分構造6ue7
|
ビタミンK1(フィロキノン,phylloquinone) | ビタミンK2(メナキノン-4,menaquinone-4) ビタミンK2(メナキノン-6,menaquinone-6) R-ワルファリン(R-warfarin)とS-ワルファリン(S-warfarin)の同時表示 R-ワルファリン(R-warfarin) S-ワルファリン(S-warfarin) コエンザイム Q10(CoQ10)(ユビデカレノン,ユビキノン 10) ※グルタチオンペルオキシダーゼ 4(GPX4)の構造例:6hkq G9N(共有結合阻害剤ML162)選択 同PDBsumデータ6hkq_G9N$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]ビタミンK1(フィロキノン,phylloquinone)とビタミンK2の例(メナキノン-4,menaquinone-4)
[右]R-ワルファリン(R-warfarin)とS-ワルファリン(S-warfarin)
参考データ:共有結合阻害剤ML162が結合したグルタチオンペルオキシダーゼ 4(GPX4)の構造例6hkqとそのPDBsumデータ
|
7xk7のChain B(ナトリウム輸送性NADH-ユビキノン酸化還元酵素Bサブユニット) IQT(コロルミシン)選択 同PDBsumデータ7xk7_IQT$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
コロルミシン(korormicin)が結合したナトリウム輸送性NADH-ユビキノン酸化還元酵素Bサブユニット7xk7のChain BとそのPDBsumデータ
|
7wmt(ニコチンアミド-N-メチルトランスフェラーゼ) 同PDBsumデータ7wmt_1IV$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
ニコチンアミド-N-メチルトランスフェラーゼ7wmtとそのPDBsumデータ(枠囲みアミノ酸残基は文献Figure S2参照)