ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※本ページの分子モデルはMicrosoft EdgeでInternet Explorerモードにして参照できます。
※分子モデルが表示されない場合は分子表示窓右の別データ表示ボタンを押してみてください。
※PDBsumデータでファイル名*_lpであるものはLigPlot+ v.2.2で取得したものです。
★旧Jmolトピックへの追記 → No.571(環境ホルモン) | No.979(カプサイシン受容体) | No.1046(ディールス・アルドラーゼ)
|
8j75(阻害剤ヘミコリニウム-3〈hemicholinium-3〉が結合した高親和性コリントランスポーター1〈CHT1〉)8j75 同PDBsumデータ8j75_lp$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤ヘミコリニウム-3(hemicholinium-3)が結合した高親和性コリントランスポーター1(CHT1)8j75とそのPDBsumデータ
/FONT>
|
ロキソプロフェン(loxoprofen;異性体あり) ※他の鎮痛薬例 アセトアミノフェン(acetaminophen) アセチルサリチル酸(acetylsalicylic acid) イブプロフェン(ibuprofen) → 抗生物質分子データ集 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 CPK色 Jmol色 Rasmol色 背景・黒 灰 白 紺 |
ロキソプロフェン(loxoprofen;異性体あり)
|
8rjlのChain A・C・E・F・G・K・L・O・P(クエン酸シンターゼ) ※別クエン酸シンターゼ例:1a59 バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
クエン酸シンターゼ8rjlのChain A・C・E・F・G・K・L・O・P
DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
p.2ほか イブプロフェン:イブプロフェン(ibuprofen) → 抗生物質分子データ集 | 4ph9のChain A(イブプロフェンが結合したシクロオキシゲナーゼ-2〈COX-2〉;p.2・72に シクロオキシゲナーゼ) IBP(イブプロフェン)選択 同PDBsumデータ 4ph9_IBP$ → 今月の分子 171:シクロオキシゲナーゼ(Cyclooxygenase)(PDBj,2001/05) p.6ほか アスピリン(アセチルサリチル酸):アスピリン(Aspirin;アセチルサリチル酸 acetylsalicylic acid) p.8 オクタノール:オクタノール(octanol) → アルコールとフェノール|Log Pをポケットに! p.12 サリドマイド:(S )-サリドマイド | (R )-サリドマイド | 両分子同時表示 → 別トピック p.17 エストロゲン: エストロゲン(女性ホルモン)は3種総称 エストロン(estrone) | エストラジオール(17β-エストラジオール,17β-estradiol) | エストリオール(estriol) → 性ホルモン - ステロイドホルモンの生合成と代謝 p.25ほか ペニシリン:ペニシリンG(penicillin G) → 抗生物質分子データ集 p.39 アンピシリン:アンピシリン(ampicillin) → 抗生物質分子データ集 p.43ほか キニーネ:キニーネ(quinine) p.49ほか カフェイン:カフェイン(caffeine) p.56 新型コロナ/p.227 コロナウィルス → 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2|COVID-19)情報 p.56 ヒドロキシクロロキン:ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine) p.61 サリシン:サリシン(salicin) p.61 サリチル酸メチル:サリチル酸メチル(methylsalicylate) p.87 イプロニアジド:イプロニアジド(iproniazid) p.89 イソニアジド:イソニアジド(isoniazid) → 抗生物質分子データ集 p.70ほか アセトアミノフェン:アセトアミノフェン(acetaminophen) p.86ほか 神経伝達物質 → 抗うつ剤と神経伝達物質 p.100 コカイン:コカイン(cocaine) → 危険ドラッグ p.102 アデノシン三リン酸(ATP):ATP p.117 γ-アミノ酪酸:γ-アミノ酪酸(γ-aminobutyric acid,GABA) → タンパク質中の20種類のアミノ酸 p.121 笑気/p.215 一酸化二窒素:一酸化二窒素(dinitrogen monoxide;亜酸化窒素 nitrous oxide;笑気ガス)の構造例 → 別トピック p.123 酸素:酸素分子(oxygen molecule) → 分子の形と性質(1) p.117 ジアゼパム:ジアゼパム(diazepam) p.137 硫黄マスタード(マスタードガス):硫黄マスタード(sulfur mustard) → 地下鉄サリン事件 p.155 クマリン:クマリン(coumarin) p.159 ストリキニーネ:ストリキニーネ(strychnine) p.177 サリン:サリン(sarin) → 地下鉄サリン事件 p.177 神経ガス → 地下鉄サリン事件 p.202ほか ジヒドロテストステロン:ジヒドロテストステロン(dihydrotestosterone,DHT) → 性ホルモン - ステロイドホルモンの生合成と代謝 p.215 アルギニン:アルギニン(arginine,Arg) → タンパク質中の20種類のアミノ酸 p.225 新型コロナワクチン → 別トピック(mRNAワクチンとシュードウリジン) p.233 インスリン: インスリン(insulin)構造例 1trzのChain A・B → ヒトゲノムマップに見るタンパク質 p.233 グルコース:α-グルコース(α-glucose) | β-グルコース(β-glucose) → 甘味物質の秘密 p.247 コデイン:コデイン(codeine) |
p.2ほか:[左]イブプロフェン(ibuprofen)
[中・右]イブプロフェンが結合したシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)4ph9のChain AとそのPDBsumデータ
p.6ほか:アスピリン(Aspirin;アセチルサリチル酸 acetylsalicylic acid)
p.233:インスリン(insulin)構造例 1trzのChain A・B
p.8:「オクタノール/水」分配係数
|
8k77のChain A(ブリバラセタム〈brivaracetam〉が結合したSV2A-A型ボツリヌス毒素受容体) 同PDBsumデータ8k77_lp$ ブリバラセタム(ブリーバラセタム,brivaracetam) バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 糖鎖別着色(#印のみ):Gal,α-Glc,β-Glc,Man,Fuc,Xyl,Sia,GalNAc,GlcNAc,GlcA 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]ブリバラセタム(ブリーバラセタム,brivaracetam)
[中・右]同分子が結合したSV2A-A型ボツリヌス毒素受容体8k77のChain AとそのPDBsumデータ(cif→pdbデータ変換)
|
8eiq(CFTR;エレクサカフトール〈elexacaftor〉,テザカフトール〈tezacaftor〉,アイバカフトール〈ivacaftor〉ほかが結合) WJX・CV6・VX7(エレクサカフトール・テザカフトール・アイバカフトール)選択 同PDBsumデータ8eiq_WJX(エレクサカフトール〈elexacaftor〉)$ [Elexacaftor - Wikipedia] 9dw8のChain A(CFTR;AMP-PNP,P-ATPが結合) 残基番号1371(E1371Q)空間充填/α炭素ラベル表示 同PDBsumデータ9dw8_B44(P-ATP)[1502(A)]$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
エレクサカフトール(elexacaftor),テザカフトール(tezacaftor),アイバカフトール(ivacaftor),
ATPが結合したCFTR 8eiqとPDBsumデータ(エレクサカフトール〈elexacaftor〉)
CFTR(嚢胞性線維症膜貫通伝導制御因子)9dw8のChain AとPDBsumデータ(P-ATP)
|
8pfo(阻害剤HRO761が結合したWRN構造) 同PDBsumデータ8pfo_YHC$
バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
阻害剤HRO761が結合したWRN構造8pfoとそのPDBsumデータ
|
p.51 インスリン: インスリン(insulin)構造例 1trzのChain A・B → ヒトゲノムマップに見るタンパク質 p.86 アラニン:アラニン(alanine,Ala) → タンパク質中の20種類のアミノ酸 p.151 黄鉄鉱(パイライト):黄鉄鉱(パイライト,pyrite)部分構造 | Fe2S2・Fe4S4・Fe3S4(以上2wqyより),Fe8S7(3minより),黄鉄鉱(pyrite)部分構造の同時表示 → |鉄硫黄クラスターを含む生体分子のSITE例 p.148 カタラーゼ:3j7u(カタラーゼの構造例) 同PDBsumデータ3j7u_HEMs(H原子追加)$ → 別トピック バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
p.51:インスリン(insulin)構造例 1trzのChain A・B
p.148:[左]3j7u(Chain色;小さめの白球表示はH原子)
[右]同PDBsumデータ(アミノ酸はI/O値順着色;白色は追加したH原子)
p.151:鉄硫黄鉱物と鉄硫黄クラスター
|
Mn007(Mannan-007);異性体あり ※参考(DNase構造例):2xh3のChain A バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]Mn007(Mannan-007);異性体あり [右]参考のDNase構造例:2xh3のChain A
|
L-2-アミノピメリン酸(L-2-aminopimelic acid) ※参考(同分子結合データ例):5e3r(テトラヒドロピコリン酸-N-サクシニルトランスフェラーゼ〈DapD〉) NPI(L-2-アミノピメリン酸)選択 同PDBsumデータ5e3r_NPI$ バックボーン 二次構造 全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
[左]L-2-アミノピメリン酸(L-2-aminopimelic acid)
[右]同分子結合の参考構造例:トラヒドロピコリン酸-N-サクシニルトランスフェラーゼ(DapD)5e3rとそのPDBsumデータ